爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

我家の節分

2020年02月05日 | Weblog
我が家付近節分の日豆まき後 節分蕎麦を頂く習慣がある
蕎麦打ちのため仲間が集まった
自然と役割分担が決まる 水廻し 延し 切りに分かれる
私 水量とつなぎの計測 これ重要な仕事(ここだけの話)
蕎麦粉一袋400gで8kgの予定 約二時間の作業
      
     
         さすが師範代正方形になりました
ニュースで各地の豆まきが紹介された 豪華知名人がゲストだが今年は お客様
マスク姿が目立った
子供の頃父に言われたことは 誰よりも早く大きな声でと言われたことが思い出す
当主の仕事 大豆にメザシの頭を刺し ヒイラギのセットを主要な所に飾ります
鬼を大豆の豆で追い払い 鬼は メザシの匂いが嫌い またヒイラギのイガイガを痛がるのだそうだ 主要な所に飾り付けます
          
             さあこれで万全の守り
爺 婆の大事な仕事 桝に豆を用意しまたお年玉も
      
     
全員集合待ってますが最近全員揃うのは 難しくなった
今年も習い事や卒業旅行など 

二人の参加となったがどうも元気がない 福は うち 鬼は そと
大丈夫かな  大昔ご近所さんからも声が聞こえたものだが声は 聞こえない
豆まきやってるのかな 我が家の伝統は 守りたいものだ
恥ずかしながら我が家の節分祭ご報告 残念ながら豆まきの写真フラッシュ撮影失敗
なので写真は ありません ご想像にお任せ致します
立春過ぎましたが最強寒波襲来なんなんだ 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分の行事 (コテツ)
2020-02-05 09:05:10
おはようございます

hibchanさん宅は年中行事は本科的ですネ
豆は煎り大豆、ヒイラギにメザシの頭、升を用意して
本格的な伝統行事の形ですネ。 隣、近所のこえは聞こえませんか?除夜の鐘がうるさいと苦情の来る時代
仕方ありませんね。メザシ食べてますけど飾りません
返信する
節分 (akira)
2020-02-05 09:13:34
家では節分は、巻き寿司とイワシを食べる位で

近くの神社に年の数だけの豆を持って行きますが
毎年数だけが増えます
節分のお蕎麦は美味しいでしょうね!
返信する
豆まき (幸せなさち)
2020-02-05 15:07:55
一人暮らしになってから
豆まきはしなくなりました
恵方巻も忘れていて(^^;)
ヒイラギに目指しも知りませんでした
hibochanさん、伝統行事素晴らしいですね
返信する
節分 (コテツさんへ)
2020-02-05 17:51:30
昔の伝統行事受け継いでます
ご近所さんでも歳時記守るのは 難しそう
返信する
節分 (akiraさんへ)
2020-02-05 17:53:18
神社へ豆年の数奉納 初めて知りました
数が増えるのは 喜ばしい限り
返信する
豆まき (幸せなさちさんへ)
2020-02-05 17:55:17
地方により違いは あるようですが
考え方は 同じのよう
歳時記私の代までかも
返信する
節分の習慣 (おじしゃん)
2020-02-06 05:33:35
hibochan さん、おはようございます ♬

hibochan 家は習慣をしっかり守っておられますね。
立派であります。
是非、次の代へと伝いていって下さい。

昔は、近所に豆まきの声が聞こえましたが、
今は全然聞かれなくなりましたね。
豆まきが恵方巻に変わってきたような感じであります。
返信する
節分 (おじしゃんさんへ)
2020-02-06 07:50:03
我家の歳時記守ってます
少子化もあり声が聞こえません
恵方巻ここ十年前から知るようになりました
返信する
Unknown (しゅうちゃん)
2020-02-06 09:45:08
こちらでは、蕎麦を食べる風習は聞いたことが無いですね。
我が家はマンション住まいなので、チョッピリだけ豆を撒いて、即回収します(笑)
返信する
節分 (matutaka31)
2020-02-06 09:49:37
ヒイラギに目刺しの頭を付け、要所に飾りつける習慣は、
鬼が嫌いそうな雰囲気を感じてしまいます。
そのうえ豆まきと蕎麦とは、貴重な日本独特の習慣ですね。
是非次世代に引き継いでほしい習慣だと思います。
我が家の節分は、豆まきだけです。
周りの家で、どんな行事が行われているかも
わかりません。

返信する

コメントを投稿