爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

恋の季節

2020年05月25日 | Weblog
珍客来訪で屋根上に止まり雄大な姿見せてくれたアオサギウエルカムで歓迎した
ことご紹介しましたが数日後なんと庭のため池に降り立っていた 金魚がいるからだ
お祭りの金魚すくいですくい上げた数匹から始まり多いときで二十数匹現在は 十五匹ぐらい 恐ろしかったのだろう枯葉の下で潜んでいたその数十一匹三四匹犠牲になったのだろう 水槽に入れ替えた ほぼ二か月前の出来事
つい先日水を入れ替えた一日後何と暖かい日が続き繁殖期なのだろう凄まじい闘いがまのあたりにした 動物の求愛行動強い雄が子孫増やすため闘いに挑む姿が何度となくテレビで紹介される
そのまんまの姿ご紹介しよう
雄が雌の腹に近づきます 産卵促してるのだろうか
    
右の場面もう一匹の雄が割り込みます どの世界も一緒か
    
       一匹雌に強い雄の子孫残すためのバトルが
このシュロに産卵して雄が精子を振りかけるのかな 想像です
    
産卵期待してシュロを別の水槽へ移します 共食いするので別にします
メダカも同じ方法
    
            約一週間で孵化します
四五日後ゴミのような物体まさにUFOが確認できました孵化です 一定の動きでなく左右上下に動いてます ゴミでは なさそう その数五六匹ぐらい
十日後三匹になってました自然界の厳しさ痛感しました 水槽では その後求愛活動は 見られません水温などが関係するのかな不思議なことです でも産卵用のシュロ別のバケツへ移動しました ただ先週は 涼しく無理かな
コロナ感染ステイホームの中でこんな楽しみもありました 続報後日ご紹介


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金魚 (コテツ)
2020-05-25 08:06:54
おはようございます

金魚の受精活動、鮎やヤマメなどと同じですネ
金魚もメダカも飼育しましたが残念な結果に!
根気よく飼育しないと育ちませんネ
無事孵化するといいですね!!!!
返信する
 (akira)
2020-05-25 10:19:48
昨日までは晴天で良かったのですが
今日は雲空、梅雨の前触れの様な天気です
魚の授精活動凄いです
先日河川敷で大きな鯉か鮒、岸辺に一面にバタバタと授精ビックリしました
産卵、孵化が楽しみですね!
返信する
水中の出来事 (matutaka31)
2020-05-25 11:14:57
我が家でもメダカを飼っていますが、稚魚が生まれています。
共食いを避けるため別の水槽に移しますが、子育ては大変です。
先日、ウォーキングの途中、用水路で鯉の産卵場面に
出くわしましたが、激しい動きと水のはねる音にビックリしました。
返信する
老いらくの恋? (池 千之助)
2020-05-25 12:08:50
hibochanさん、こんにちは!

表題を一瞬見ましたら、hibochanさんもお若いお気持ちをお持ちになり、
老いらくの恋にのめり込んだのでは?と云う冗談で思いましたら、
案の定、対象が人物ではなく金魚でした。

金魚は飼ったことがありませんので、よく分かりませんが、
結構日々の飼育が大変なんでしょうね!

今後の展開を楽しみにしています。
是非、リポートをお願いします。
返信する
金魚 (コテツさんへ)
2020-05-25 18:03:19
メダカも育ててますが金魚は 初めて
孵化確認しましたが大きく育ちますよう
願ってます
返信する
受精 (akiraさんへ)
2020-05-25 18:05:37
鮒 鯉の活動は 凄いとのこと
金魚今では 静かに泳いでます 一日だけなのか
産卵確認してみます
返信する
水中 (matutaka31さんへ)
2020-05-25 18:07:31
金魚の孵化確認しましたが小さくて数確定できません
六月からメダカ試してみます
返信する
恋の季節 (池さんへ)
2020-05-25 18:09:52
私万年青年恋多き老人ですが一方通行
動物の繁殖期実際目にしたのは 初めて
これからどうなるのか報告します
返信する
恋の季節 (しゅうちゃん)
2020-05-25 18:34:26
金魚の産卵ですか!!
普通の金魚の姿しか知らないので驚きです。
繁殖成功するといいですね。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-05-26 05:08:36
hibochan さん、おはようございます ♫

サギさん飛来は金魚さんが目当てだったようですね。
何匹か犠牲になられたようですが、早く気づき、全滅を免れ良かったです。
春は恋のバトルですね。
孵化した幼虫、元気に育つと良いのですが・・・・
返信する

コメントを投稿