元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

HR/HM必聴バンド

2007年08月27日 | ♪ハードロック/ヘヴィメタル∮♭
僕はハードロック/ヘヴィメタルの専門家でも何で
もない、いたって普通のハードロック/ヘヴィメタル
好きです。

ですが当店のお客様から
「ヘヴィメタルって何?」
「ハードロックは何から聴いたらいい?」
とかよく聴かれます。

現代のように、ハードロック/ヘヴィメタルが
無数に細分化されると、一概
に「こういう音楽」とは答える事が出来ません。
だから、ハードロック/ヘヴィメタルを理解しても
らうには色々聴いてもらう以外に説明のしようが
無いです。

例えば「パワーメタルって何?」「プログレッシブ・
メタルって何?」「スラッシュ・メタルって何?」
「ジャーマン・メタルって何?」「ゴシック・メタ
ルって何?」・・・(多分HR/HMの細分カテゴリー
だけでも100個近くありそうです)
って聞かれれば答えようもありますが、漠然とした
HR/HMは答えにくいです。

そこで入門的に、ハードロック/ヘヴィメタルの代表
的な超ド級の大物バンドを10バンド簡単に紹介します。

ハードロック/ヘヴィメタル好きが1度は影響を受け
るバンドばかりです。

■ディープ・パープル
僕はデビューから今までの(今もメンバーを変えながら
活動中)全CD好きですが、入門者は第2期の作品が
お薦めです。ディープ・パープルを聴かずにハードロッ
クは語れません。メンバー全員凄い。

■エアロスミス
いまだに日本でも超VIPバンドです。アメリカンハード
ロックを常にリードし続けたバンドです。「不死鳥」と
言われるだけあり、全く衰えず、更に進化し続けていま
す。

■レインボー
僕がバンド紹介するのにレインボーを外す訳にはいきま
せん。中世ヨーロッパ、クラシックを意識した初期の
「様式美」時期が特にお薦め。

■レッド・ツェッペリン
ディープ・パープルのファンが正統派好きなのに対し、
レッド・ツェッペリンのファンは前衛的好きです。
僕は今はツェッペリン派です。

■ヴァン・ヘイレン
遂に再結成しました。80年代のギター戦国時代の
火付け役はエディ・ヴァン・ヘイレンです。エディが
アラン・ホルズワースを弾きたくて生まれたライトハ
ンド奏法は、その後のギタリストの必須テクニック
になりました。

■ブラック・サバス
重低音サウンドでヘヴィメタル界に暗黒の世界を
築きました。ブラックサバスのインスアパイア系
が今のヘヴィメタル界の主流になっています。

■メタリカ
アメリカで完全に衰退してしまったヘヴィメタル
で唯一の生存者が「メタリカ」です。今もアメリカ
で高い評価を得続けています。

■ジューダス・プリースト
ヘヴィメタルって何?の答えは、ジューダスプリー
ストを聞いて貰えば分かります。ジューダス・プリ
ーストがいなければ、後のヘヴィメタルは変わって
いました。

■アイアン・メイデン
キング・オブ・ヘヴィメタル。メタリカに引き継がれ
るスラッシュメタルの原型はこのバンドにあります。
ヘヴィメタルの王道と言い真っ先に思いつく人も
多いです。

■パンテラ
スラッシュメタルの路線を更に激しく重くしたバンド。
デスメタル、モダンヘヴィネス、ヘヴィミクスチャー、
ハードコア、ヘヴィグランジ、ヘヴィオルタナテブなど
のバンドに多大な影響を与えました。90年代の
モダンヘヴィネスブームの仕掛け人みたいなバンドです。