hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

北の丸公園の紅葉

2014-12-03 | おでかけ
11月28日(金)皇居東御苑と北の丸公園の紅葉を楽しもうと、
10時に地下鉄・大手町でお友達と待ち合わせ、まずは皇居東御苑
からと、大手門に向かいましたが、なっ、なんと



東御苑は休園でした。
12月3日から7日まで天皇陛下傘寿を記念した
「秋季皇居乾通り」が一般公開されるので、その前の静かな時に
東御苑を楽しんでおこうと思ったのですが、
うっかりしていました。

それではと、お堀沿いを北の丸公園に向かって歩きました。



平川門



欅の黄葉が綺麗です。
歩いている人はほとんどなく、時折マラソン人に行き交うくらいです。



↓ゆっくりと30分位歩き、北桔橋前から北の丸公園に入りました。



聞えるのは野鳥の鳴き声だけ。
ここが都会の真ん中なんて、信じられません。



↑モミジ園↓
見事な紅葉です。






中の池周辺



武道館前大イチョウ
樹齢は推定200年~300年だそうです。
堂々として勢いの感じられる大イチョウでした。



↑田安門↓(重要文化財)
こちらからも北の丸公園に入ることが出来ます。
現在の門は寛永13年(1636)のもので、
現存する旧江戸城建築遺構のうちで最古のものだそうです。



 

左の銅像は北白川宮能久親王
右は日本武道館

このあと公園内にある国立公文書館と東京国立近代美術館に
寄ったのですが、それは後ほどアップさせていただきます。

ランチ

ランチは神田神保町にある「学士会館」1階にある
「THE SEVEN’S HOUSE」で頂きました。



「学士会館」
東京大学発祥の地です。



レトロで重厚な建物。中の雰囲気も素敵です。
ランチを言えば女性を想像しますが、
こちらはロマンスグレーのナイスシニアが多かったです。



ステーキ丼を食べたかったのですが、
お店に着いたのは1時半をまわり、すでに売り切れていました。
糖尿病のお友達はヘルシーサラダランチ、
私はパスタランチ。
共にコーヒーがついて1020円とリーズナブルでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする