9月に入ってもう3日。
月日は瞬く間に過ぎ去っていきます。
昨年買ったエンディングノートも真っ白なまま。
だらけていないで、今年中にはちゃんと記入しなくては…

ルエリア・サザンスター・紫
コボレダネのルエリア・サザンスターに花が咲きました。
コボレダネは2株あったので、昨年、庭の花壇の縁に植えておきましたが、
どちらも紫の花でした。一日花のところが残念なところですが、
まとまって咲いてくれると綺麗です。
ルエリア・サザンスターは、8年前にピンク、白、紫の3色を
プランターに植えたのが始まり。
他の色もコボレダネから咲いてくれると良いのですが…
(2018.08.27撮影)

タマスダレ(ゼフィランサス)
鉢植えのタマスダレが蜜に咲くようになりました。
昨年までは、この他にプランターに2鉢ありましたが、
密集しすぎたので、庭に植え替えました。
そちらはお花がパラパラですが、いずれはこのように咲いて
くれるのではないかと期待しています。
(2018.08.28撮影)

トレニア(夏菫)
夏から秋の長期間にわたって花を咲かせ続けます。

今年はこの2色だけですが、プランターであふれんばかりに咲いています。
コボレダネからよく発芽しますが、今年は種を採取してみようかしら。
(2018.08.26撮影)

ジニア・リネアリス(細葉百日草)
切り戻しをしなかったので姿が乱れてきました。
今年は早めの処分となりそうです。
(2018.08.26撮影)

注文していた南高梅のはちみつ漬けが届きました。
塩分が少なめで甘く、とても食べやすいです。