goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

2005ニュージーランド旅行・アロータウン~ワカナ

2018-09-17 | 思い出の旅・外国旅行


クィーンズガーデン(画像は拝借)

10月30日 ホテル8:00発
OPのジェットボード(13名)とクィーンズガーデン(15名)に分かれての出発。
私はクィーンズガーデン散策を選びました。
クィーンズガーデンはワカティプ湖に突き出した岬にあり、
岬がすべて公園になっています。
緑と水辺が美しい公園でしたが、写真が一枚もないのが残念です。
船着き場のフランクトンマリーナでジェットボード組と合流後、アロータウンへ。


アロータウン入り口の看板

アロータウンはクイーンズタウンの北東約21㎞に位置する町で
1862年に金が発見され、ゴールドラッシュに沸きました。



ストリート沿いには当時の面影を残す古い建物が並んでおり、
土産物店や喫茶店になっていました。


カウラウ川に架かるカウラウ橋

ここはバンジージャンプの発祥地。
ジャンプ台から川面まで43mもあるそうです。
こんな深い谷底をめがけて、太いゴムロープだけを頼りに、
飛び降りるなんて、とても私にはできそうもありません。
ツアー同行者の皆さんもそうらしく、
結局、バンジージャンプは見ることができませんでした。

カウラウ橋近くの土産物店ではニュージーランドの女子大生が
アルバイトをしており、片言ながら会話ができました。
今まで行った土産物店では、ワークホリデーを利用して
来ている日本人の店員が多かったので、ちょっと嬉しかった。

カウラウ川を過ぎ、ワナカ湖に向かう途中も牧場が多く、
羊や牛の、のどかな風景に癒されながらバスドライブができました。



エッジウォター・リゾートホテルで昼食を食べた後ワカナ湖畔を散策。
昼食はシーフードバーベキューのバイキングでしたが、美味しかったです。


ワカナ湖畔

食後はホテル近くの湖畔を散歩。
コバルトブルーの湖と大きなポプラの木が美しく
もう少しゆっくりできたらな~と思いました。
ワカナの町は人口1200、島根県のヒキミ町と姉妹都市だそうです。

午後は土産店などに立ち寄りながらクライストチャーチまで424㎞のバスドライブ。
往路で観光したプカキ湖などにも立ち寄り、18:50にホテル着。
夕食はフラワーディナーでした。
フラワーディナーと言っても、食用のお花を食べるわけではなく、
コース料理の所々にお花が添えられているものでした。
南島で3日間安全運転をしてくれたケビンさんとも今日でお別れ。
明日からは北島に移動します。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする