hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

アニサキス症 

2020-07-17 | 花・ガーデニング
アニサキス症をご存知ですか?
アニサキスは細い糸のような形をした寄生虫で、
サバ、サンマ、アジ、イワシ、サケ、カツオ、イカ等の魚介類に寄生しており、
その幼虫を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含む)で食べることで、
胃壁や腸壁に刺入して、食中毒(アニサキス症)を起こす病気だそうです。

そのアニサキス症に娘が罹ったのです。
原因は、お婿さんが釣ったサバで作ったシメサバ。
一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、
アニサキス幼虫は死滅せず、冷凍 (-20℃で24時間以上冷凍)や
加熱(70℃以上、または60℃なら1分)が必要なのだそうです。
シメサバを作った後、冷凍はしたそうですが、家庭用の冷蔵庫では、
完全に死滅しなかったようで、もっと長く(3~4日)冷凍すれば良かった
のではないかと話していました。

病院で内視鏡検査を受けた時は、アニサキスはいなかったそうですが、
胃の粘膜にアニサキスに噛まれた痕があったそうです。
間歇的な激痛が胃から下腹部に移り、歩いた時は特に激しかったそうです。
発症したのは娘と中2の孫息子ですが、
症状は娘の方が重く、治るまで4日間かかったそうです。
お婿さんは発症しなかったそうですが、
食べた部分にアニサキスがいなかったのかもしれません。
小6の孫娘はシメサバが嫌いで、食べなかったので無事だったそうです。



オニユリ
ブログに載せる写真の在庫が尽きた頃、
タイミングよく咲いてくれたオニユリ、
鉢の中に落ちたムカゴが成長し、初めての花が咲きました。
(2020.7.15撮影)



ベロペロネ・イエロークイーン
キツネノマゴ科:ベロペロネ属の常緑低木 
原産地:メキシコ 和名:コエビソウ(小海老草)
4~5年前、卓球のTさんから頂きました。
(2020.7.15撮影)



ゼラニウム
2回目の開花。
1回目に比べると花は小さくなりましたが、よく咲いています。
(2020.7.15撮影)



アゲハ蝶
花には止まらず、葉にばかり止まっています。
後翅の尾状突起が一つ無くなっているけど、喧嘩でもしたのかしら。
(2020.7.15撮影)



ご近所のHさんからスイカを頂きました。
小玉スイカだそうですが、半分で2キロ近く(1,928g)ありました。
味も最高! ご馳走さまでした。
(2020.7.16撮影)


ウォーキング・運動記録

7月15日(水) 散歩00分  一日合計⁇⁇⁇歩 踵落とし30回・真向法〇
7月16日(木) 卓球80分  一日合計10197歩 踵落とし30回・真向法〇
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする