栃木大勝軒は、足利警察署がある通り(国道50号線から国道293号線に入り田中橋を渡り切ったら右折)の1本南側の道を佐野方面へ行き、旗川の橋手前の右側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/64/1cc6e3bd059b8c0448ee423b0817700f_s.jpg)
入口の所に本家の大将の写真がでかでかと掛けてあるので、直系という事をアピールしてるんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/6a/f070411b0bdff21b0ffdcd8f8986b3f1_s.jpg)
大勝軒といえばつけ麺ですから、まずは基本のつけ麺(650円)をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/18/7e37859ba48345a0f533fbfb89bf14b7_s.jpg)
壁に麺の量が掲示してあるのですが、普通盛りでも確か350gあったはず(小盛り250gぐらいだったかな?ってのもありました。大盛りは500gだったかな?)。
スープはそれほど悪いという訳ではないのですが、如何せんちょっと甘い。
普段つけ麺は300gが限度の身には+50gをこの甘さで食べるのはけっこうしんどかった・・・
宇都宮にも大勝軒宇都宮アピア店がありましたけど(コジマがビックカメラの傘下に入ってから飲食部門は撤退という新聞記事がありましたので今はもうないかも--確認はしてませんけど)、やはりスープが甘目だったので大勝軒の味というのはこういうものなんでしょうかねぇ?(本家のは食べた事がないので分かりませんが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/62/62f6ff7f978a90858fe910851519ac6e_s.jpg)
ちなみに、これは宇都宮アピア店の生もりってやつです(生卵が付いてるので生もり?)。
という事で、2回目の時は辛目のものをと思いゴマだれつけ麺(750円)の中辛(50円増し)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b4/7ce0fc17d102e0e2ffbc92e3068c5743_s.jpg)
最近つけ麺の美味い店が多くなったせいか、どうも今一つ・・・(麺の量が多過ぎるせいなのかも知れませんが後半飽きが来てしまうんですよね)
大勝軒はもういいや。
ただ、宇都宮アピア店も含めて暖かい方のラーメンは食べた事がないので、どんな味なのかちょっと気にはなりますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/64/1cc6e3bd059b8c0448ee423b0817700f_s.jpg)
入口の所に本家の大将の写真がでかでかと掛けてあるので、直系という事をアピールしてるんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/6a/f070411b0bdff21b0ffdcd8f8986b3f1_s.jpg)
大勝軒といえばつけ麺ですから、まずは基本のつけ麺(650円)をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/18/7e37859ba48345a0f533fbfb89bf14b7_s.jpg)
壁に麺の量が掲示してあるのですが、普通盛りでも確か350gあったはず(小盛り250gぐらいだったかな?ってのもありました。大盛りは500gだったかな?)。
スープはそれほど悪いという訳ではないのですが、如何せんちょっと甘い。
普段つけ麺は300gが限度の身には+50gをこの甘さで食べるのはけっこうしんどかった・・・
宇都宮にも大勝軒宇都宮アピア店がありましたけど(コジマがビックカメラの傘下に入ってから飲食部門は撤退という新聞記事がありましたので今はもうないかも--確認はしてませんけど)、やはりスープが甘目だったので大勝軒の味というのはこういうものなんでしょうかねぇ?(本家のは食べた事がないので分かりませんが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/62/62f6ff7f978a90858fe910851519ac6e_s.jpg)
ちなみに、これは宇都宮アピア店の生もりってやつです(生卵が付いてるので生もり?)。
という事で、2回目の時は辛目のものをと思いゴマだれつけ麺(750円)の中辛(50円増し)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b4/7ce0fc17d102e0e2ffbc92e3068c5743_s.jpg)
最近つけ麺の美味い店が多くなったせいか、どうも今一つ・・・(麺の量が多過ぎるせいなのかも知れませんが後半飽きが来てしまうんですよね)
大勝軒はもういいや。
ただ、宇都宮アピア店も含めて暖かい方のラーメンは食べた事がないので、どんな味なのかちょっと気にはなりますが・・・