麺処ぼたん佐野店は、西の産業通りの菊川町交差点を佐野厚生病院の方へ入り、秋山川の橋を渡ってすぐの右側(南側)のマンション?(アパート?)の1階にあります。

先週栃木市に行ったので、ぼたん(本店?)でラーメン食べて行こうと思ったら珍しく休みで、こんな看板が出てました。

佐野の仲間にメールを入れておいたら、翌日早速行ったとか。
で、今日はアウトレットに行く用があったので、そやつに案内してもらいました。
本店?と違って入口入って正面に券売機があり、その右にメニューが置いてあるので、メニューを見ながら選ぶことができます。



本店?のメニューをしげしげと見た事がないのであまり記憶にないのですが、メニューはほぼ同じ(全く同じ?)のような気がします。
前回本店?でつけ麺を食べたので、今回は濃厚塩らーめん(650円)と少々お腹が空いていたので前から気になっていた豚玉ご飯(250円)にしてみました。


スープを一口飲んだ時に、一瞬だけ塩がちょっととんがってるような感じがしましたが、食べてるうちにまろやかに感じるようになりました。
麺はストレートの細麺で、めっちゃ好みの太さです。
チャーシュー・メンマも良い味で、県南地区では今の所ぼたんが一番好みに合ってるかなと思います。
豚玉ご飯もタレと玉子の相性が絶妙で、なかなかに
ただ、両方食べるのは、自分のキャパとしてはちょっとだけ多かったかなという量でした。
ついでなので本店?の方も少々。

本店の店舗は蔵の街を意識した外観になってます。
場所は以前ホテル鯉保(山口智子の実家ですね)があった(現在は解体されて更地になってます → いつの間にかセブンイレブンができてました)場所の裏側辺りになります。
前回は濃厚つけめん(750円)にしたのですが、麺の量が250gで、大盛りにすると100g増しになると言うので、350gはさすがに無理だろうと普通の盛りにしました。
が、スープを割ってもらったらこれがまた美味くて、スープ割に替え玉入れてラーメンにする食べ方もあるらしいので、ついつい替え玉(100g 100円)をもらっちゃいました。
こちらの麺は暖かい方のラーメンに使ってるのと同じ細麺なんですが、250g食べた後なのに軽く入ってしまいました。
つけ麺食べた後に替え玉、2度楽しめます。
※未確認情報ですが、佐野の仲間から連絡が入り、佐野店は閉店したようです。(2013年7月16日現在)
※続報が来ました。
しんのじという佐野ラーメンの店になったそうです。


匠屋にそっくりな味だそうです。(2013年7月18日現在)

先週栃木市に行ったので、ぼたん(本店?)でラーメン食べて行こうと思ったら珍しく休みで、こんな看板が出てました。

佐野の仲間にメールを入れておいたら、翌日早速行ったとか。
で、今日はアウトレットに行く用があったので、そやつに案内してもらいました。
本店?と違って入口入って正面に券売機があり、その右にメニューが置いてあるので、メニューを見ながら選ぶことができます。



本店?のメニューをしげしげと見た事がないのであまり記憶にないのですが、メニューはほぼ同じ(全く同じ?)のような気がします。
前回本店?でつけ麺を食べたので、今回は濃厚塩らーめん(650円)と少々お腹が空いていたので前から気になっていた豚玉ご飯(250円)にしてみました。


スープを一口飲んだ時に、一瞬だけ塩がちょっととんがってるような感じがしましたが、食べてるうちにまろやかに感じるようになりました。
麺はストレートの細麺で、めっちゃ好みの太さです。
チャーシュー・メンマも良い味で、県南地区では今の所ぼたんが一番好みに合ってるかなと思います。
豚玉ご飯もタレと玉子の相性が絶妙で、なかなかに

ただ、両方食べるのは、自分のキャパとしてはちょっとだけ多かったかなという量でした。
ついでなので本店?の方も少々。

本店の店舗は蔵の街を意識した外観になってます。
場所は以前ホテル鯉保(山口智子の実家ですね)があった(現在は解体されて更地になってます → いつの間にかセブンイレブンができてました)場所の裏側辺りになります。
前回は濃厚つけめん(750円)にしたのですが、麺の量が250gで、大盛りにすると100g増しになると言うので、350gはさすがに無理だろうと普通の盛りにしました。
が、スープを割ってもらったらこれがまた美味くて、スープ割に替え玉入れてラーメンにする食べ方もあるらしいので、ついつい替え玉(100g 100円)をもらっちゃいました。
こちらの麺は暖かい方のラーメンに使ってるのと同じ細麺なんですが、250g食べた後なのに軽く入ってしまいました。
つけ麺食べた後に替え玉、2度楽しめます。
※未確認情報ですが、佐野の仲間から連絡が入り、佐野店は閉店したようです。(2013年7月16日現在)
※続報が来ました。
しんのじという佐野ラーメンの店になったそうです。


匠屋にそっくりな味だそうです。(2013年7月18日現在)