十割蕎麦 ゆずの木は国道293号線沿いの、中里原交差点から氏家方面へ500mぐらい行った南側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/2e/e15a4fabb3852632a1ab810aee01bf2c_s.jpg)
先日前を通った時に「大きなハンバーグ定食 990円」という看板が見えて、気になっていたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/5f/433789e401620e1f646b987a5b89addd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8d/c5bf53ad2fd549a01c357f88f8312472_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/12/a32ee6cfc3ec15b89b4d37aaee471b0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3b/b6e94e205f4d36a512155d077c103fd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/19/112a474ac54f8d2efd2ae8b892dca839_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/00/ca55d8341d3049d9ce1d75337d724568_s.jpg)
(あまりにも多いので気になる物だけ撮って来ました)
いやー、メニューがいっぱいあるんですね。
メインは蕎麦のようです(この時点では店名の前に「十割蕎麦」と付くのは知りませんでした)。
今回は初志貫徹で大きいハンバーグ定食(990円 消費税別途)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/aa/d1cd65c0cfa2a411679d13d1e18221ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/44/436eb9ec4d0db61f939904dc9abf68d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/61/a261f1b33ddfeaef72e98d231da136bb_s.jpg)
いやー、本当にでかいですね。
250gぐらいあるんでしょうか?
早速タレをかけて食べてみます。
厚みがある割には中まで熱々ですね。
玉ねぎを使ってるようなので肉100%ではないようですが、悪くはないと思います。
ナツメグの香りがけっこう強いですかね。
タレは比較的よくあるステーキのタレっぽい感じの味ですが、それほど濃くはなかったです。
小鉢の物はほとんど一口サイズでした。
女性が喜ぶように品数を多く見せるためのテクニックなんでしょうね。
刻みネギの使い方がよく分からなかったので、味噌汁に入れちゃいました(これでいいのか?)。
最後にデザートとドリンクが付きます(ホット・アイスコーヒー、アイスティーからチョイス)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c6/e4ac99b9d66204e7ea7576cdb9c16f04_s.jpg)
デザートは蕎麦のゼリーとか言ってました。
ゆずの木だけに柚子の容器なんですね。
味はちょっと微妙でした(笑)
ハンバーグのこの大きさで、ドリンク・デザートまで付くというのはかなりお得感がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/2e/e15a4fabb3852632a1ab810aee01bf2c_s.jpg)
先日前を通った時に「大きなハンバーグ定食 990円」という看板が見えて、気になっていたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/5f/433789e401620e1f646b987a5b89addd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8d/c5bf53ad2fd549a01c357f88f8312472_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/12/a32ee6cfc3ec15b89b4d37aaee471b0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3b/b6e94e205f4d36a512155d077c103fd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/19/112a474ac54f8d2efd2ae8b892dca839_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/00/ca55d8341d3049d9ce1d75337d724568_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/51/0aaef0a5860e5e535685c696470ec68f_s.jpg)
いやー、メニューがいっぱいあるんですね。
メインは蕎麦のようです(この時点では店名の前に「十割蕎麦」と付くのは知りませんでした)。
今回は初志貫徹で大きいハンバーグ定食(990円 消費税別途)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/aa/d1cd65c0cfa2a411679d13d1e18221ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/44/436eb9ec4d0db61f939904dc9abf68d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/61/a261f1b33ddfeaef72e98d231da136bb_s.jpg)
いやー、本当にでかいですね。
250gぐらいあるんでしょうか?
早速タレをかけて食べてみます。
厚みがある割には中まで熱々ですね。
玉ねぎを使ってるようなので肉100%ではないようですが、悪くはないと思います。
ナツメグの香りがけっこう強いですかね。
タレは比較的よくあるステーキのタレっぽい感じの味ですが、それほど濃くはなかったです。
小鉢の物はほとんど一口サイズでした。
女性が喜ぶように品数を多く見せるためのテクニックなんでしょうね。
刻みネギの使い方がよく分からなかったので、味噌汁に入れちゃいました(これでいいのか?)。
最後にデザートとドリンクが付きます(ホット・アイスコーヒー、アイスティーからチョイス)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c6/e4ac99b9d66204e7ea7576cdb9c16f04_s.jpg)
デザートは蕎麦のゼリーとか言ってました。
ゆずの木だけに柚子の容器なんですね。
味はちょっと微妙でした(笑)
ハンバーグのこの大きさで、ドリンク・デザートまで付くというのはかなりお得感がありますね。