麺's cafe 将は、県道64号線(宇都宮向田線っていうのだと思います)沿いの、南高根沢簡易郵便局の東方にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3f/c9b3896f6f1eba899d44be7cf19abd52_s.jpg)
11時半ぐらいにその辺りを通りそうだったので、まだ今市の店しか行った事がなかったのでゼンジー南京でいいかと行ってみたのですが、別の店になってました(多分場所は間違いないと思うのですが・・・)。
営業してるようだったので、まっいいかと入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4c/4bc797ad69b8bf44cca6ade970c1a2d0_s.jpg)
出入口の所にメニューも書いてある看板があったので、もしかしたらメニューはこれしかないのかもと思って写真撮っておきました。
中にもメニューがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9d/7ed1d50aa37e128195759a42e3a8c10d_s.jpg)
看板に「こだわりの醤油」とか何とか書いてあったので(正確には覚えてません
)、お勧めは醤油ですかと聞くとそうだと言うので、本当は塩ラーメンにしたかったのですがラーメン(650円)の細麺チョイスと半チャーハン(200円)のセットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/33/35ee8a41915d64fd035658c867b28c65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/8a/eae6af502f65d5c77cdf13cf121e4b62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/9e/264bbac6df8e1ec4e95cb22b7b2eb9f2_s.jpg)
まずはスープを一口。
自分にはやや薄いですね。
割と普通の中華そば風のスープです。
食べてるうちに舌が慣れて来るのか、段々味がしっかりと感じられるようになって来ます。
特徴はないですけど安心して食べられる味だと思います。
最後の方でコショウを投入してみましたが、それほど大きな変化はなかったですね。
麺は太麺と細麺から選べるという事で細麺にしてもらいましたが、普通の中華麺っていう感じの麺でした。
チャーシューとメンマはやや濃い目の味付けで、味自体はそれほど特徴のある物ではないですが、麺と一緒に食べるとなかなかいい感じです。
特にメンマは歯応えが良く、量もそこそこ入ってるので麺と一緒に食べるのに適してると思います。
全てにおいて、昔懐かしの中華そば的な仕上がりで、安心して食べられるラーメンに仕上がってると思います。
チャーハンは、味は比較的しっかりとついてます。
それほど具は入ってませんが、200円という値付けからすると量的にも満足のいくものだと思います。
これで850円は納得いくものでしたけど、お会計は何と700円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あまりよく見なかったのですが、レジの所に貼り紙があって、土日(だったかな?)はラーメンが500円になるようです(ランチタイムだけかも知れませんが)。
いやー、何だか申し訳ないような気分です。
それと、今日は飲んで来ませんでしたけど、セルフですけどコーヒーを自由に飲むことができるようです。
もう1つ、どうでもいい情報かも知れませんが、座敷の1部屋はテーブル席になってました。
カウンターの後ろはテーブル席になってるんですが、座敷にもテーブル席を作るっていうのがちょっと面白いと思いました。
次回は塩ラーメンを食べてみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3f/c9b3896f6f1eba899d44be7cf19abd52_s.jpg)
11時半ぐらいにその辺りを通りそうだったので、まだ今市の店しか行った事がなかったのでゼンジー南京でいいかと行ってみたのですが、別の店になってました(多分場所は間違いないと思うのですが・・・)。
営業してるようだったので、まっいいかと入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4c/4bc797ad69b8bf44cca6ade970c1a2d0_s.jpg)
出入口の所にメニューも書いてある看板があったので、もしかしたらメニューはこれしかないのかもと思って写真撮っておきました。
中にもメニューがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9d/7ed1d50aa37e128195759a42e3a8c10d_s.jpg)
看板に「こだわりの醤油」とか何とか書いてあったので(正確には覚えてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/33/35ee8a41915d64fd035658c867b28c65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/8a/eae6af502f65d5c77cdf13cf121e4b62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/9e/264bbac6df8e1ec4e95cb22b7b2eb9f2_s.jpg)
まずはスープを一口。
自分にはやや薄いですね。
割と普通の中華そば風のスープです。
食べてるうちに舌が慣れて来るのか、段々味がしっかりと感じられるようになって来ます。
特徴はないですけど安心して食べられる味だと思います。
最後の方でコショウを投入してみましたが、それほど大きな変化はなかったですね。
麺は太麺と細麺から選べるという事で細麺にしてもらいましたが、普通の中華麺っていう感じの麺でした。
チャーシューとメンマはやや濃い目の味付けで、味自体はそれほど特徴のある物ではないですが、麺と一緒に食べるとなかなかいい感じです。
特にメンマは歯応えが良く、量もそこそこ入ってるので麺と一緒に食べるのに適してると思います。
全てにおいて、昔懐かしの中華そば的な仕上がりで、安心して食べられるラーメンに仕上がってると思います。
チャーハンは、味は比較的しっかりとついてます。
それほど具は入ってませんが、200円という値付けからすると量的にも満足のいくものだと思います。
これで850円は納得いくものでしたけど、お会計は何と700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あまりよく見なかったのですが、レジの所に貼り紙があって、土日(だったかな?)はラーメンが500円になるようです(ランチタイムだけかも知れませんが)。
いやー、何だか申し訳ないような気分です。
それと、今日は飲んで来ませんでしたけど、セルフですけどコーヒーを自由に飲むことができるようです。
もう1つ、どうでもいい情報かも知れませんが、座敷の1部屋はテーブル席になってました。
カウンターの後ろはテーブル席になってるんですが、座敷にもテーブル席を作るっていうのがちょっと面白いと思いました。
次回は塩ラーメンを食べてみようかな。