たまたま近くにいて時間が中途半端だったので、コンビニの弁当にするぐらいならと2日連荘になりました。
今日はチキンのハニーマスタードソース(だったかな?)という恐らく食べた事がない物があったのですが、記憶があやふやだったので間違いなく食べた事のない酢豚(350円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/cb/77e284326ba3638b39d3ba8183dc067f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/43/7c9c3d448086fd2f19c6b02740b7b846_s.jpg)
これは天津丼と同じ味付けという話しだったので味は間違いないと思うのですが、野菜がちょっと多いので今まで敬遠してました。
個人的にはやや甘いかなという感じはしますが、酢がそれほど強くなくて食べ易かったですし、それほど味付けは濃くないので比較的あっさり系が好みの方でもいけると思います。
肉は1つ1つが見た目以上にボリュームがあっていい感じでした。
ところで、昨日のロース味噌ソテーですが、180℃設定のオーブンで25分間焼くのだそうです。
比較的低温で時間をかけて焼くので、中まで火が通っているのに焦げてないんですね。
この温度と時間にたどり着くまでには、いろいろと試行錯誤があったのだろうと推察されます。
そのおかげでいつも美味しい物を食べさせていただいてるんですね。
今日はチキンのハニーマスタードソース(だったかな?)という恐らく食べた事がない物があったのですが、記憶があやふやだったので間違いなく食べた事のない酢豚(350円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/cb/77e284326ba3638b39d3ba8183dc067f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/43/7c9c3d448086fd2f19c6b02740b7b846_s.jpg)
これは天津丼と同じ味付けという話しだったので味は間違いないと思うのですが、野菜がちょっと多いので今まで敬遠してました。
個人的にはやや甘いかなという感じはしますが、酢がそれほど強くなくて食べ易かったですし、それほど味付けは濃くないので比較的あっさり系が好みの方でもいけると思います。
肉は1つ1つが見た目以上にボリュームがあっていい感じでした。
ところで、昨日のロース味噌ソテーですが、180℃設定のオーブンで25分間焼くのだそうです。
比較的低温で時間をかけて焼くので、中まで火が通っているのに焦げてないんですね。
この温度と時間にたどり着くまでには、いろいろと試行錯誤があったのだろうと推察されます。
そのおかげでいつも美味しい物を食べさせていただいてるんですね。