▼▼▼
風邪や、熱中症対策に過敏になり、温度・湿度計を3台購入しようと思った。。
安い通販でも、一台が日本円1,200円くらいで、決めようと思った時、ひょっとしてしたら、思い開いたのがAPAストアです。
検索したら一発でゲットしたのがデジタル表示の、温度、湿度計がフリーでゲットできた。
スマホとタブレットの入れておけば、居間、食堂、自室、寝室移動してもどこでも利用可能で、これは便利で財布に優しいどころか、心臓に優しいレベルデス(^^)
▼▼▼
念と為、検索で、熱中症対策の目安をチェックしたら、
室内温度が28度以下、
室内湿度が60~60%以内
が目安らしい。
▼▼▼
幸い電気代は、台湾のほうが安いし、ナントカ賦課金とかも無いので、ここで、三台分の湿度計、温度計を購入したと思えば、4,000~5,000円の節約ができたことになる。
台湾ドルで、エアコン代・日本円換算5,000円分を使用したとすれば、イメージ的には、2か月分か3か月分に相当しますので、この分、心置きなくエアコンを使用できる計算になります。。
▼▼▼
暑いから、その分外出を控えますから、外での喫茶代、コンビニでツイツイ飲んでしまう缶ビール代の消費も激減しますから、至ってエコミーになりそうで、円高対策としてはとても有効です。
今日は朝から、とても得をしたような気になって、昼食はビール付きでパスタにしようかと思案中デス。
▼▼▼
自分では気にしていないうちに、確実に気力、体力、記憶の減退は、加齢とともに確実に進行することを実感させられたこの2週間、3週間でしたので、今、かなりナーバスになっておりますデス(^^)(大汗)
画像はDLしたアプリの温度、湿度計の表示画面デス。