![にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ](http://education.blogmura.com/edu_theory/img/edu_theory88_31.gif)
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
新年度早々に 東京へ行ってまいりました!
4月1日ということで このところの 不思議なあれこれ 解明したくって。
3月の名古屋波動ワークで 副交感神経優勢の状態(潜在意識レベル)と 交感神経優勢の状態(顕在意識)の整合性を取るワークをして
以来、めっちゃ自分の仕事が よい方向へ向かっています。
「ええええ?」っていうくらい 順調です。
その反面、なんでや~?ってことも しばしば起きていて 自分なりに これまで学んだり体験してきた身体波動論の視点から 考えていたのですが、思考優勢になりすぎると だいたい 違う方向へいってしまうので
ここは一発 この4月からの 方向性をより明確にするためにも 東京さいってくるべ~ということで 赤坂アイシンへ行ってまいりました。
ちょうど 今日は 東京のワークの日だったのですね。
めずらしく常連の Aさん(獣医)が いらっしゃらなくて 「あら残念」
東京ワークに来ると 結構相手役になるのが Aさんだったので 「うん?いつもとは違うパターンの内容かな」と 感じておりました。
私が テーマにしたのは これまで 私がセミナーや講座の日は 必ずと言っていいほど 「晴れ」だったのが この1月からは 「めったに降らないのに降雪(出雲・安曇野)」「朝は雨が降って 帰りは晴れる」というような これまでにない パターン。
まぁ どうってことないのに こだわってそこにとらわれちゃったんですね。それで 今の整合性が取れた状態で へんなこと考えるものだから それが 形になっていたというわけ。
記事を読んだだけだと なんで それが天気と関係してんねん! なんのこっちゃ!って 思いますよね(そりゃそうだ)
でも まぁ、私が自分の思考で 自分の現実を引き寄せてただけということがわかりました。
というより 「とらわれること」の 損失に気づかせていただきました。
いや~ 面白しすぎるわ。
そして もう一つの 気がかり(?)というか 何が起きてんだろう?というテーマ
前回の記事に書いた 「ON」と「OFF」の切り替えた時のその差の激しさ。
その原因もわかりました。
私の切り替えは 「ON」か「OFF」のどちらかしかなかったのです。
仮面ライダーフォーゼの「フォーゼドライバー」のスイッチは 40種類もあるし
仮面ライダーオーズのオーズメダルなんていったい何枚あるのかっていうくらい切り替えがあるじゃないか!
仮面ライダーWの「ガイアメモリ」だって 何パターンもある。
NLPのニューロロジカルレベルだって 1人の人間に 無数のニューロロジカルレベルが存在する。(パート)
おおお。そのことは つねに自分が伝えていることではないか
にも関わらず なんと なんと なんと この仮面ライダーオタクのわたしが・・・
こともあろうに 自分の変身切り替えスイッチを 仕事のON/OFF スイッチだけを メインスイッチにして しかも そのスイッチが切れると同時に 自分の電源そのものを切っていたという・・・・
いくつもあるはずの スイッチに 知らない間に おおきさを変えて一番大きなものだけに自分の意識を集中させていた。
知らない間に 徐々に徐々に 人生航路の舵が 違う方向に行っていたんだ。
うわー、一気に変な方向へ行けば 気づくのに 知らない間に ズレッ ズレッって なっていたんじゃのう。(どこの人?)
すんごい納得!
前回の記事の 「ボケ」の状態は 本来なら 仕事用スイッチだけ切っておけばよいのに 主電源まで切って 蛍光灯付属の豆電球くらいのワット数になっていて ほぼそれって 「自分がない」状態。
だから 関わる人の 情報を入れてしまって へんな動きをしてしまう。
そりゃー 無の状態だから 郵便物持たずにポストの前にたってボー然とするわ。通帳とキャッシュカード持たずにATMの前に「しまった家ら!!」と叫ぶわ。どの車に乗ってきたのかさえ わからんくなるわ~。
決める 決めてないだけの問題じゃないんだね~。
納得!納得ですよ! 小窪先生!荒島先生!
マジ すごい。
本質的な主たる自分という 電源をきってしまってたんだから 「決めてない時は何もできない。ふぬけ」になって当たり前だったのですわ。
おほほほほほ。 あほーな私。楽しすぎる。
電源にたとえて 状態を説明してくださった小窪先生 感謝です。めっちゃわかりやすかったし、この体験で またまた 仮面ライダーネタで 自分の講座にも生かせそうです。
オフタイムの自分も 仕事の自分も 母としての自分も 妻としての自分も 全部 同じ大きさにして 上手に切り替えていく。
「決めて 動く」の深い意味をまたまた 体感できました。
それにしても 東京ワーク。参加者の人たちも 自由すぎる。
場が 本当に生きた「場」だと感じます。
みんな 好き勝手やってるけどね。それがまた面白い。
このブログを書いている途中に 荒島先生がお電話くれました。
「姫ちゃん 途中で帰ったから、最後に話したまとめの部分だけ伝えておくね」って、とっても大切なお話してくださいました。
思い切って 4月に持ってきたエンパワーメントNLPも 想像以上に申し込みがあり 初めての試みの 状態管理特別ワークショップにいたっては すでに ほぼ満席状態。DVDも 楽しい質問カードも テキストも たくさんの人からご注文をいただいています。
それも 3月のワークで 売り上げが上がったのに 経費も増えて収益にならない理由が 明確になって 修正したから。
波動ワーク、現実的なワークをわいわいと やっているだけなのに (たまにシビアで勝がとんでくることもありますが) シンプルな気付きが いつも 大きな現実変化につながっている。
これまでの コンテンツがあっての学びとは まったく違う面白さ。
既存の知識では 考えられないような 驚きの「本当の原因」
この楽しさと気づきの深さ、シンプルさを 自分の講座の中にも 取り入れていきます。
形やスキルとしてではなく 自分のセミナーの中に エッセンスとして取り入れていくということです。
この1年が 本当にたのしくなりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
募集中の講座
◆ 「保健室コーチングDVD」
お待たせしました! いよいよ 発売になりました。わかりやすいパワーポイント付きで 楽しく学べます。
姫先生のブログの読者は ハートマッスルからへの注文で 安くご提供できます。
詳しくは http://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/07302b49c8fefe8b9f07da28d85136ef
◆対人支援者のための状態管理特別ワークショップ
対人支援をする人が 自分の技術やスキルが 機能するために必要な本当の状態管理を学びます。あっというまに 個人セッションは満席
ワークショップ2日目 ほぼ満席です。(定員の増設を検討中) 詳細は http://www.heart-muscle.com/2117
◆エンパワーメントNLP7日間コース
NLPの重要な概念を 脳科学と身体波動論の視点から より深く 楽しく 知徳・体得していただくことができます!人生そのものに変化を起こしませんか? http://www.heart-muscle.com/2076
◆いよいよ販売開始!「保健室や教室、自宅で使える楽しい質問カード」
3月31日までのお申込みがお得! http://nagoya-nlp-edu.jp/1050
◆残部わずか!!!保健室コーチングベーシックコーステキスト 一般販売が大好評です。ぜひご購入下さい。師匠 山崎啓支さんからも 絶賛していただきました。NLPをベースとした人間理解とアプローチの方法がわかります。詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/text
◆ハートマッスルトレーニングジムの年間スケジュール 講座別年間計画のページをリニューアル! 目的の講座のスケジュールを見つけやすくなりました。http://www.heart-muscle.com/contents/scheduleh-m
◆平成24年12月までの月別スケジュールもUP! 月別の講座がわかります。講師依頼、個人セッションの依頼もこちらを参考にしてね。http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule%20calender.html
◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから
.