(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは
「無意識の前提の影響」です。
先日、小学校の教育支援員として
自閉症のお子さんに関わっている
方とお話をする機会がありました。
以下、その会話です。
‥‥
「とても、かわいいお子さんなんですが
まだまだ、手を出されたり、
けられたりすることが多いんです。」
桑「そうですか。大変ですね」
「毎回、たたかれても蹴られても
ちゃんと受け止めてかかわるって
決めていくんですけどね。」
桑「ん?」
「え?」
桑「たたかれること、前提?」
「・・・あ!」
桑「だとしたらたたかれるよ」
「そうか!宣言違いますね」
桑「この子に、一番必要な対応をする、
でいいんじゃないかな」
「ほんとですね!そうですね。
自分の内側を整えて、
このこと一番必要なかかわりを
します!という宣言をします」
‥‥
保健室コーチングでは
何気なく発した言葉に
どんな前提が乗っているのか
にも着目します。
例えば、職場で
しょっちゅう否定的な
言葉を投げてくる同僚がいると
そこに注目し過ぎて
「今日も言われると嫌だな」
「今日は何か言われても無視しよう」
などと
考えてしまいます。
それも、無意識に
「今日も、何か言われる」
ということを前提にしています。
あるいは、仕事がつらくて
「今日も嫌な1日が始まるけど、がんばろう」
なんて思ってしまいます。
これも、今日も嫌な日なのだと
自分で前提を作っています。
気になることがあると
そこに意識の焦点が当たってしまいます。
意識を向けることは
そこにエネルギーを与え
ますますそのことを強化してしまいます。
こういう時は
「そもそも」と問い直します。
そもそも、何をしに
仕事に行っているの?
自分の大切な目的を
思い出してください。
嫌いな同僚に
受け容れてもらうためでも
わかってもらうためでもないはず。
嫌な1日を我慢して過ごす
ことが目的でもないはず。
保健室コーチングでは
出勤前の宣言や夜寝る前の
宣言をお伝えしています。
夜寝る前には
どんな気持ちで
朝を迎えるのか
出勤前は
どんな1日を過ごすのか
帰宅した時どんな気持ちで
返ってくるのかを宣言します。
保健室コーチングでは
「設定する」と言います。
何をしに仕事に行っているのか
を明確にしたうえで
人との関わり方も決めます。
「今日も、集中して
自分の仕事をします。
必要な人と必要な話をします。」
でよいと思います。
嫌だ、怖いという想いは
好きの想いより強いので
その現象を、生み出してしまいます。
苦手な人や上からものを言う人がいると
無意識に自分を下げて、
下手に出ようとしてしまいます。
それは相手を受け容れた状態ではないの
相手はますます、攻撃的になります。
その状態に気づいたら
自分を立て直すことが必要。
やり返すのではなく
意識的に、「自分は相手と同等」
「必要な話をする」と決め直してくださいね。
文章ではなかなか伝わりにくい部分も
ありますが
まずは、夜の設定
朝の設定をやってみてくださいね。
それでは今日も
ステキな1日を!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年9月6日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
LINEでメルマガを受け取りたい方
↓ ↓ ↓
桑原の書籍にも、脳科学を日常で活用するためのヒントが満載です。
講座のご紹介
【新オンライン講座/子どもたちの「生きる力」を育てる教育相談基本編】
A日程(休日) https://heart-muscle.com/post-21350/
B日程(平日夜) https://heart-muscle.com/post-21365/
C日程(休日) https://heart-muscle.com/post-21372/
【保健室コーチング速習コース 名古屋】
https://heart-muscle.com/post-21431/
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
【ハートマッスルレジリエンスメソッド等の教材】
https://heart-muscle.com/category/textbook/
【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
※参加には「質問」への回答が必要です。
【MAMA★JAM- FaceBookグループ 無料で参加できます】
※参加には「質問」への回答が必要です。
MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
https://www.facebook.com/groups/753022748628861