姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

参加者のみなさんありがとう!~犬山子育て講演会~

2007年03月04日 | 講演・研修・講座・セミナー
 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ 
おかげさまで、教育ブログランキング第1位。今日もバナーをクリックして応援してね。


犬山市子育て講演会が終わりました。参加者の方々の温かい雰囲気に、私自身がたくさんの元気をいただきました。

参加者30名前後かと思っていたのですが、50名近くの参加があり、とても嬉しく思いました。いつも名古屋市内でのセミナーや講演が多く、地元での講演会ははじめてです。それでも、娘の同級生のお母さんや娘がお世話になった保育士さんもたくさんいらっしゃって、とても温かい雰囲気の中で講演をさせていただきました。

講演といっても、一方的に話をするのはあまり好きではないので、ワークを入れたり、参加者に質問したり、というのを入れました。話だけだと80%忘れてしまいますから・・・・・。

アイスブレーキングのために行った最初のワークで、少々硬かった雰囲気が和やかになり、参加者の方々の気持ちがなんとなくほぐれた感じでした。

参加者の方のノリのよさに、助けられたという感じです。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

今回、保育士の方々、保護者の方々、ネットでいつもブログを読んでくださっている方、養護教諭の後輩、市会議員さん、MIXIのマイミクさんまで。。。。遠くから足を運んでくださった方もあり、ほんとうに感謝しています。

たくさんの方が、とてもよかったよと 感想を書いてくださいました。
その中で、ネットで公開してもOKと承諾してくださった方の感想をご紹介します。

【参加者の方の感想】

○日常生活の中で『なるほど』と思えることが、多くありました。相手を大切にするコミュニケーションは、同時に自分も大切にすることではないかと気づきました。

○仕事と子育てと家事と、日々忙しい中で、子ども達が『ママー ママー』と話を聞いて欲しがるのに、『はいはい』と顔も見ずに返事だけしていた自分。今日、<話を無視する>というゲームをして、自分は無視する相手の顔を覗き込んで目を見ようとしていて、ふっと、いつも息子が『ネー、ママ、オメメミテ』といっているのを思い出しました。ただ、いっしょにいればいいのではなくて、どれだけ気持ちを子どもの方に向けているかということが大切なんですね。大事なことを思い出させてもらいました。最近、やっとテレビを消して、食事が取れる自分になってきました。消してみると、子ども達との会話がとてもはずみ楽しいのです。子どもが保育園の話をなかなかしてくれない・・・と悩んでいたのですが、私が行き請うとしていなかったんだなァと反省。子どものラブラブのことやお友達のことも聞けて、今はHAPPYです。今を子ども達と一緒に精一杯生きたいです。

○姫先生にやっと会えました。ナマの声を聞けました。出会い、経験を大切にしたいです。今日のこの時間を大切にします。

○NLPは、子ども達だけでなく大人同士のコミュニケーションにもよいと思いました。自己認識、価値観・信念でほめる。能力・行動・環境で注意する。このグ多的な例をいくつか知りたいなぁと思いました。

○話の内容が分かりやすく、とてもよかったです。自分自身に当てはまることもたくさんあり、とても勉強になりました。今日、参加の方が子育て専門の分野の方が多かったように思います。この話を一般の親にもぜひ聞いて欲しいと思いました。この講演をまたやっていただきたいです。

○ありがとうございました。『なるほど、なるほど』と共感できるお話がたくさんありました。今、現在、仕事と家事で手いっぱいで、子どもとゆっくり話を聞く時間がなく、子どもの問いかけにも無視していたこともよくあります。今回の先生のお話を聞いて、心苦しくなることもありましたが、心改め直すいいきっかけになった気がしております。また、先生のお話のペーシングのところで、呼吸の話をされましたが、子どもの小さい頃、夜寝なかったとき、子どものいつもの寝息の呼吸でたぬき寝入りをしていました。そのとき、ほんとにスグに寝たので『あっ これか』と思いました。今日は、本当にありがとうございました。

○二人の子どもがいます。上の子が小学校に入ってから、大きくなったからと宿題の取り組みなど手を離したせいか、上の子どもとのコミュニケーションに不安を感じています。ただ、彼が変わるより、自分の方法が間違っていることに気づいていました。何とかしたい。私もダメな親ではなく、自分の中の親の素質を引き出したいです。

○姫先生のお話は、実体験も含め、そして楽しくて分かりやすかったので、今日はうなずきっぱなしでした。さっそく実践してみます。とてもよかったです。NLPは、とても深くて難しいと聞いています。今日は、わかりやすくて体験もあり、楽しかったです。姫先生、これからも頑張ってください。走り続けてください。ブログも読んでいます。いつも応援しています。ありがとうございました。

○理論的にも納得できて面白かったです。NLPをもっと知ってみたいと思いました。

○今日は、ありがとうございました。やっぱり同じことをまたこうして聞くことができると、あらためて『ハッ』とさせられました。『あ、前に聞いたときも、もう、WHYは使わないぞ!と想っていたのに、使っているじゃないか!!と気づいたり、あ!そうだった!ペーシングも最近すっかり忘れている!と気づいたり。
先生のお話に引き込まれました。呼吸については、ホントに改めて新しい発見もありました。合唱って確かにそうだなとすごく納得です。そう思うと無意識にやっていることの中に、いかに深い意味があることが・・・とまたまた考えさせられました。私は、子どもに対してだけでなく、自分との対話の中にも否定語を使ってしまいがちです。人は、自己イメージどおりの人間になる。もっと自分にも前向きになりたいです。前向きなことばを使って、子どもにも自然に前向きなことばがけができるようになりたいです。

○今日は、ありがとうございました。先生のお話を聞いて、また、自分を振り返ることができました。以前、脳に否定語はない ということを聞いてできるだけ使わないように!と日々気をつけています。廊下を走っている子にも「歩きなさい」「早歩き」と叫んでいます。また、呼吸を合わせるのだ大切というお話を聞いた後は、「大げさかな」とおもうほど、駆け込んできた子と一緒になってハァハァと言ってみたり。少しずつではありますが、先生のお話を生かして子ども達が笑顔ですごすことができるように頑張っていきたいです。足らないものを探すんじゃなくて、まだ見つかっていないものをみつけるだけ。このことを聞いて、私自身、とても勇気を持つことができました。私は、とても自己イメージが低いです。正直、自分は何てダメなんだろうと思うことも多々あります。でも、先生のお話を聞くと、いつも、こんな自分でもいいのかな・・と少し肯定的に見ることができ、元気が出ます。本当にありがとうございました。


 そのほかにも、たくさん、心温まる感想をいただきました。

 こんなすてきな機会を作ってくださった 保育を守る会の方々、ありがとうございました。

 参加者のみなさん、すてきな時間をありがとうございました。

 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ 
おかげさまで、教育ブログランキング第1位。今日もバナーをクリックして応援してね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみや)
2007-03-06 11:08:00
お疲れ様でした
次回、機会があれば参加したいです
(^_^.)
返信する
ぜひきてね ()
2007-03-17 23:02:14
すみやさん、いつもありがとう。

次回は、ぜひ、参加してみてね。お待ちしています。
返信する