goo

2015 2/17の拝観報告3(極楽寺 城陽)


写真は、表門

9:45頃には三室戸寺を出て、府道7号線を進み宇治橋、JR宇治駅を通過します。
府道15号線に入り、さらに西へ。
近鉄の大久保駅に到着です。
駅前のコインパーキングに駐車して、ここからは電車です。

10:00過ぎの普通電車で大久保駅から富野荘駅へ。

ここから徒歩で向かったのが極楽寺です。
阿弥陀如来像が重文で、事前に予約しておくとお参り出来ます。
ミッキーさまに教えて頂きました。

詳細は今後の本編に掲載します。

御朱印はありますが、由緒書きはなし。
完全に本堂のBの拝観です。
重文の阿弥陀如来像は左脇壇にあり、それ程大きくはなく80cmぐらいです。
こちらは残念ながら、写真撮影不可でした。

15分ぐらいお参りさせて頂き、次へと参りました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2015 2/17の拝観報告2(三室戸寺 宝物殿)


写真は、宝物殿と十八神社

8:45頃、西方寺を後にしました。
黄檗のコインパーキングを出て、府道7号線に出ます。
しかし朝の府道7号線は結構混むので、萬福寺の駐車場のところで左折し、並行する裏道を走ります。
そしてその道を進むとそのまま三室戸寺に着きます。

9:00前に到着しました。
この日は17日。
毎月17日に宝物殿が開きます。
まだ三室戸寺の宝物殿に来ていなかったので、やってきました。

しかし宝物殿は時間制なので、何時でも入れるわけではありません。
本編にも書きましたが、9:30、10:30、11:30、13:00、14:00、15:00開始で各回20分間です。
今回は9:30からでしたので、それまで境内を散策しました。

今まで本堂やあじさい、見ても三重塔までだったのですが、宝物殿の裏には十八神社があるんですね。
しかも重文。
結構見落としがあるものだなと、改めて思いました。

そして9:20頃には納経所で宝物殿の受付をして下さいました。
1人別途300円。
しかし文化財についての由緒書きを頂きました。

宝物殿内は前述の本編のように、重文仏が5躯お祀りされています。
20分ほどみて次へと参りました。

他の寺院も改めて行ってみれば、見落としがまだまだありそうです。

本当に京都は深いです(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )