京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 11/11の拝観報告2(京都市役所 京都モダン建築祭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/0d6602eb6cdf6505f22a4ed26ade6b22.jpg)
-
写真は、正庁の間。
さて当初はすぐに市役所かフォーチュンガーデン京都に行こうと思っていましたが、どうやらそう甘くはなさそうだと気付きました。
この日しかないウェスティン都ホテルも整理券が配られると現地情報が入ったので、革島医院終わりでまずはウェスティン都ホテルに行きました。
この日の移動は機動性の高い自転車。
朝から京都市役所前のコイン駐輪場に停めたのですが、これでウェスティン都ホテルに行くと「帰ってきたら駐輪スペースがなさそう」だと思い、ここは地下鉄で蹴上駅に向かいました。
ウェスティン都ホテルの入って左手奥で整理券が配られ、頂いたら14時台。
やはり判断は正しかったです。
さて参観に戻りますが、11:30から膳處漢ぽっちりで食事の予約をしてたので、まずは膳處漢にすぐ移動できる京都市役所に行くことにしました。
土日も後ほど公開されることになったのですが、土日は市役所職員さんがいないこともあるのでしょう、ツアー形式でした。
それだと待ち時間が出る可能性があるので、もうこの日に行っておくことにしました。
まずは正庁の間に直行。
新しく復活させたものですが、まあ観たいですよねw
平日に来ても扉が閉まっているので。
次に京都市議場へ。
こちらではボランティアでアマ会の桜さんが入場チェックをされていましたw
市議場は昨年子供をダシに使って(笑)来ているので、サラッと。
写真も人が多くて無人はムリでしたしね。
ここ終わりで11:20。
もう膳處漢に直行しないといけない時間でしたね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )