京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 11/3の拝観報告3(今原町屋 京都モダン建築祭)
-
写真は、2階の洋間。
自転車で島津製作所 創業記念資料館を出て、二条通→堀川通と進みます。
10:35頃にやって来たのが、堀川下長者町付近にある今原町屋です。
こちらは事前予約制で、当初この日の11:00が当選。
しかし早めに着いても前枠で空きがあったら入れてくれると聞いていました。
そして現地に着いたら「10:30からが始まったばかりですが、入りますか?」と聞かれたので、もちろん入りましたw
通常は飲食店をされている町屋で、表屋造です。
表屋造とは表に見世の間、奥に主屋、そしてその間を玄関棟がつないでいます。
その辺りは通常の町屋ですが、こちらが特徴的なのは2階に洋間があることです。
見世の間の通り庭の上が洋間なんです。
普通、町家に洋間がある時は1階入ってすぐの応接間ですよね。
こちらはプライベートスペースとして洋間を作られたそうです。
全体を見学し写真も撮影して、10:55頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2023 11/3の拝観報告2(島津製作所 創業記念資料館 京都モダン建築祭)
-
写真は、創業者居室。
知恩院を出て、自転車で東大路通→二条通と進みます。
9:50頃にやって来たのが、島津製作所 創業記念資料館です。
もちろん京都モダン建築祭です。
当初から1万円の寄付をしているので、全期間パスがあります。
今回はこちらからのスタート。
もちろん島津製作所 創業記念資料館に来たことはありますが、今回は通常入れない創業者居室に入れるから参りました。
10:00にオープン。
最初にDVDを7分ぐらい見ます。
今回初めて気づいたのですが、島津製作所がこちらに移転してきたのは舎密局が近いからなんですね。
その後いつもは廊下から中を覗く創業者居室に入ります。
いつもは廊下から見るので、この上の写真のアングルから見れることはないですね。
しっかり写真を撮影してから、2階の展示室も拝見します。
10:20頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )