こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
2013.11に、神奈川県 横浜市 を旅した記録の続きです。
(これまでは→『横浜紀行』/『続』/『続続』/『また又』をどうぞ)
お腹いっぱいいただいて、横浜市営地下鉄で戻ります。
みなとぶらりチケットワイドで新横浜駅から、今度は横浜のさらにふたつ先の駅まで乗車
初乗車した車両は撮れなかったけれど、今度はぶれぶれですが(笑)なんとか撮影できました。
横浜市交通局3000形電車の2次車(3000N形)だと思います。
(『Wikipedia』より)
横浜市交通局 桜木町駅
JR桜木町駅
相方の用事があるので、地下鉄の桜木町駅は、今はさらりと……別行動のときのお楽しみに(笑)
JRの桜木町駅は、今回は改札の外だけ見させてもらいました。
JR横浜線用のJR東日本E233系電車6000番台の投入予定は今年2月だそう。
(こちらも『Wikipedia』より)
新しい車両は快適ですが、寂しさもありますね
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
2013.11に、神奈川県 横浜市 を旅した記録の続きです。
(これまでは→『横浜紀行』/『続』/『続続』/『また又』をどうぞ)
お腹いっぱいいただいて、横浜市営地下鉄で戻ります。
みなとぶらりチケットワイドで新横浜駅から、今度は横浜のさらにふたつ先の駅まで乗車
初乗車した車両は撮れなかったけれど、今度はぶれぶれですが(笑)なんとか撮影できました。
横浜市交通局3000形電車の2次車(3000N形)だと思います。
(『Wikipedia』より)
横浜市交通局 桜木町駅
JR桜木町駅
相方の用事があるので、地下鉄の桜木町駅は、今はさらりと……別行動のときのお楽しみに(笑)
JRの桜木町駅は、今回は改札の外だけ見させてもらいました。
JR横浜線用のJR東日本E233系電車6000番台の投入予定は今年2月だそう。
(こちらも『Wikipedia』より)
新しい車両は快適ですが、寂しさもありますね
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村