しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その17・埼玉県民の日─ちょっぴり関東ふれあいの道。

2016-02-18 16:00:00 | お散歩
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。






月の石もみじ公園 の“長瀞紅葉まつり”にお邪魔しています
まだ夕方で明るく、列車ではなく徒歩で、次の長瀞駅へ向かうことに。
上長瀞から長瀞は、2012.05に“彩甲斐街道”こと国道140号を歩いたことがあります。
(その記事は→コチラをどうぞ)
今回は、荒川に沿う“関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)”長瀞の自然と歴史を学ぶみちを歩いてみましょう










濡れた落葉で埋まった道を見て一瞬、不安になったものの、ちょうど長瀞駅方面からカップルさん(普通の格好)が歩いてきて、自分たちもと進みます。
雨に煙る岩畳、対岸の紅葉と素晴らしい景色を見られ、やはり歩いてよかった!
少しずつ日が暮れてきても、ときどきすれ違う人がいたのが心強かったです。
ただ……うっかり者は、途中ぬかるみに足を取られて、なんとすっ転んでしまって
幸い、尻餅をつかなかったのと、粘土質の土が比較的早く乾き、電車に乗車する頃にはズボンと同化して、わからなくなりました(笑)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村