こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
楽しいお食事を終え、これから秩父鉄道で帰路につきます。
東行田駅 の改札を入ってから、踏切好き
の細細シリーズ・第148回です。
(第147回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/d4b52b9525b5b3e12168defa9ac92aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/b30e441851d94039ff8136c7b9bfea55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/e5fe0cccad29e11a1b8aaf98d772a2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/88d6a06cc0082a51178976c41b93b656.jpg)
武州荒木No.16踏切
(秩父鉄道本線)
武州荒木─東行田間にあります。
そばで見学するつもりでしたが、時刻表を確認すると5分ほどでくだり列車が来るので、ホームから写真を撮らせてもらいました。
ちちてつ7500系電車(115レ)の車内からもパチリ。
埼玉県道7号と交差していますので、大型トラックなど往来の激しい印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/b126fbb4249d19e19d6d9a27fbf65b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/925c97d8aa82c57803e9fd50a14c37ad.jpg)
乗車した7500系は ちちてつ熊谷駅 止まり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
これより先のくだり(31レ)は、7500系フルラッピング車第一弾“秩父ジオパークトレイン”でした。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
楽しいお食事を終え、これから秩父鉄道で帰路につきます。
東行田駅 の改札を入ってから、踏切好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
(第147回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/d4b52b9525b5b3e12168defa9ac92aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/b30e441851d94039ff8136c7b9bfea55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/e5fe0cccad29e11a1b8aaf98d772a2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/88d6a06cc0082a51178976c41b93b656.jpg)
武州荒木No.16踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
武州荒木─東行田間にあります。
そばで見学するつもりでしたが、時刻表を確認すると5分ほどでくだり列車が来るので、ホームから写真を撮らせてもらいました。
ちちてつ7500系電車(115レ)の車内からもパチリ。
埼玉県道7号と交差していますので、大型トラックなど往来の激しい印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/b126fbb4249d19e19d6d9a27fbf65b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/925c97d8aa82c57803e9fd50a14c37ad.jpg)
乗車した7500系は ちちてつ熊谷駅 止まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
これより先のくだり(31レ)は、7500系フルラッピング車第一弾“秩父ジオパークトレイン”でした。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村