こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
JR東京駅では、ちょっぴりお買い物もしました。
GRANSTA(グランスタ)(改札内)にある 駅弁屋 祭 さんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/319d91f100be6dccc1ddc50a915ba4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/7f9eadd7c75ad02ae4065097d0c4e191.jpg)
東京ミニキン肉マン:680円
平成31(2019)年1月10日~2月28日の期間限定、数量も限定の関連商品。
例年、様様なグルメがスタンプラリーにあわせて販売されますが、『キン肉マン』の今年は乗っかってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
大正11年創業の「山水楼」というお店の肉まんを使用し、金粉をのせて「キン肉マン」!だそうです。
製造は山梨県北杜市、JR小渕沢駅の“高原野菜とカツの弁当”で有名な丸政さんの製造となっていました。
駅弁屋さんで販売されているだけあり、常温でもいただけます。
帰宅後いただき、あたためずともふんわりした皮、具材もお味がしっかりついて美味しかった!
肉まん=酢醤油の九州出身
ですが、こちらはそのままの方がよいと思いました。
ごちそう様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
駅弁屋 祭 グランスタ店さんの覚書![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東京駅構内 グランスタ内
営業時間:05:30~23:00
定休日:なし
(お店HPは→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/e74a57411800164c59ab50e4fb54795c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/036b09ad2f511a6e85e517aafa293491.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
JR東京駅では、ちょっぴりお買い物もしました。
GRANSTA(グランスタ)(改札内)にある 駅弁屋 祭 さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/319d91f100be6dccc1ddc50a915ba4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/7f9eadd7c75ad02ae4065097d0c4e191.jpg)
東京ミニキン肉マン:680円
平成31(2019)年1月10日~2月28日の期間限定、数量も限定の関連商品。
例年、様様なグルメがスタンプラリーにあわせて販売されますが、『キン肉マン』の今年は乗っかってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
大正11年創業の「山水楼」というお店の肉まんを使用し、金粉をのせて「キン肉マン」!だそうです。
製造は山梨県北杜市、JR小渕沢駅の“高原野菜とカツの弁当”で有名な丸政さんの製造となっていました。
駅弁屋さんで販売されているだけあり、常温でもいただけます。
帰宅後いただき、あたためずともふんわりした皮、具材もお味がしっかりついて美味しかった!
肉まん=酢醤油の九州出身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ごちそう様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東京駅構内 グランスタ内
営業時間:05:30~23:00
定休日:なし
(お店HPは→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/e74a57411800164c59ab50e4fb54795c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/036b09ad2f511a6e85e517aafa293491.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)