こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
大安吉日だった昨日2010.03.25、秩父鉄道でミニイベントが行われました。
新型車両 秩父鉄道7500系 のデビューです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
三峰口だったら行けなかったけれど、今回は熊谷駅でのイベント。
『ちちてつ110周年。』と同じく●時間かけた、長い息抜きをしてきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/130681ebd9c15356f7c8ae7a27792563.jpg)
ちちてつ熊谷駅がこんなに賑わっているの、初めて
は見ました(失礼
)
記念入場券やグッズを求める列でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/cfdfa1c6abf0535b4583a384c2139c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/e66576a50b77ccb62ceba26f60ba383d.jpg)
JR熊谷駅と秩父鉄道ビルをつなぐ熊谷駅自由通路にも、たくさんの鉄さんが集まっていました。
実はこの日は、ちちてつ7500系デビューだけではなく、オレンジヴァーミリオンの1000系の引退日でもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
SLパレオエクスプレス色の秩父鉄道デキ200形電気機関車に牽かれて、ここまでやって来たそう。
奥に7500系が控えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/b59e3774b6bcdeb44a2056aff23e1af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/d4753b423665c0392f8576ced9e05875.jpg)
ホームにて、影森駅行きの秩父鉄道5000系電車と共にパチリ。
「特快」に見えるテールマークをつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/e2eed5c3c0024dc04b5f182e7374166f.jpg)
いよいよ熊谷13:56発・くだり三峰口行きとして、7500系が入線してきました。
アップになり過ぎましたが、新車のぎらっとした感じが伝わってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
大安吉日だった昨日2010.03.25、秩父鉄道でミニイベントが行われました。
新型車両 秩父鉄道7500系 のデビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
三峰口だったら行けなかったけれど、今回は熊谷駅でのイベント。
『ちちてつ110周年。』と同じく●時間かけた、長い息抜きをしてきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/130681ebd9c15356f7c8ae7a27792563.jpg)
ちちてつ熊谷駅がこんなに賑わっているの、初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
記念入場券やグッズを求める列でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/cfdfa1c6abf0535b4583a384c2139c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/e66576a50b77ccb62ceba26f60ba383d.jpg)
JR熊谷駅と秩父鉄道ビルをつなぐ熊谷駅自由通路にも、たくさんの鉄さんが集まっていました。
実はこの日は、ちちてつ7500系デビューだけではなく、オレンジヴァーミリオンの1000系の引退日でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
SLパレオエクスプレス色の秩父鉄道デキ200形電気機関車に牽かれて、ここまでやって来たそう。
奥に7500系が控えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/b59e3774b6bcdeb44a2056aff23e1af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/d4753b423665c0392f8576ced9e05875.jpg)
ホームにて、影森駅行きの秩父鉄道5000系電車と共にパチリ。
「特快」に見えるテールマークをつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/e2eed5c3c0024dc04b5f182e7374166f.jpg)
いよいよ熊谷13:56発・くだり三峰口行きとして、7500系が入線してきました。
アップになり過ぎましたが、新車のぎらっとした感じが伝わってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
特別快速のHMが何とも懐かしいですね。(僕も実物はみたことありませんが)
しかし秩父路と書かれているあたり、流石は秩父鉄道ですw
コメントありがとうございます
「秩父路 特別快速」表示ですが、本気で走るわけでないせいか
紐で括ってあるだけのようでした。
しかし小粋な気がしますね
国鉄時代から頑張り続けた車両が消えるのは寂しいです
週末、帰省していてネット環境から離れている間に、そんなニュース。。。
寂しいですね。
コメントありがとうございます
そうなのです
他のカラーの動向はまだ聞いていないのですが、1011fはさよなら……
中央線ほどは乗れませんでしたが、何度か乗車したり、沿線からお見送りしたりの
馴染み深い車両でした