こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
踏切好き
の細細シリーズ・第34回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/f532c45e77755ff5182354c401944d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/6c786fba86831226e6eaf97c375cb3ef.jpg)
久下踏切
(JR高崎線NO.54)
行田─熊谷間にあります。
もうJR行田駅が見えているのですが、踏切そのものは熊谷市となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/97ba4ee26ac536b236055c940aedb2ca.jpg)
最初の2枚と、明らかに別の日です(笑)
というのも、名標を撮影したつもりだったのですが、後で写真の整理をしたらなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
先日撮り直しに行ってきました~33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/9d5acc79ecaf0cc71aac62fc247b08b7.jpg)
国鉄EF64形電気機関車牽引の4073レ。
このときは、国鉄色のEF64 1012でした。
矢羽パターンのJR貨物タキ1000形貨車の塗装が少し薄くなっているところが、国鉄色とまた合っている気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/3e2d12acd41b63a9435b48087ea642b0.jpg)
“ニュー”ことJR東日本E231系電車も一応押さえて^^
こちらの踏切は往来が割と多く、しばらく車も見ていたのですが、踏切内が少しうねっているので、バンパーがすれすれになっている車両も。
あまり勢いよく進入すると擦ってしまうので、通行の際はご注意ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/f25e3510b83a642933a9f550b859a868.jpg)
行田駅北口。
チョコバナナのような秩鉄タクシーが可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00101848&p=00101008&bc=S1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
踏切好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
(前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/f532c45e77755ff5182354c401944d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/6c786fba86831226e6eaf97c375cb3ef.jpg)
久下踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
行田─熊谷間にあります。
もうJR行田駅が見えているのですが、踏切そのものは熊谷市となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/97ba4ee26ac536b236055c940aedb2ca.jpg)
最初の2枚と、明らかに別の日です(笑)
というのも、名標を撮影したつもりだったのですが、後で写真の整理をしたらなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
先日撮り直しに行ってきました~33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/9d5acc79ecaf0cc71aac62fc247b08b7.jpg)
国鉄EF64形電気機関車牽引の4073レ。
このときは、国鉄色のEF64 1012でした。
矢羽パターンのJR貨物タキ1000形貨車の塗装が少し薄くなっているところが、国鉄色とまた合っている気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/3e2d12acd41b63a9435b48087ea642b0.jpg)
“ニュー”ことJR東日本E231系電車も一応押さえて^^
こちらの踏切は往来が割と多く、しばらく車も見ていたのですが、踏切内が少しうねっているので、バンパーがすれすれになっている車両も。
あまり勢いよく進入すると擦ってしまうので、通行の際はご注意ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/f25e3510b83a642933a9f550b859a868.jpg)
行田駅北口。
チョコバナナのような秩鉄タクシーが可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
コメントありがとうございます
ちちてつの行田市駅、以前は行田駅だったと初めて知りました。
後からできた駅に名前を譲ったのですね。
高崎線初乗車の折、リアルで「餃子」と聞き違えたわたしです