こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
福岡県を離れる日。
発つのは夕方なので、
父作の牛丼をメインとしたお昼を食べてから、JR大野城駅まで送ってもらいました。
父はお料理をするタイプではなかったのですが、以前『男の料理教室』に通ってから、ときどき作るようになりました。
手のこんだ筑前煮なども作るので、
母は喜んでいます。
はというと、今回ほとんど出歩いてばかりで、食べごとを母に任せきり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他にも南阿蘇旅行に連れていってもらったり、何度も車を出してもらったり、美味しい外食などなど、両親にお世話になりっぱなしでした。
本当にありがとう!
また会う日まで、身体に気をつけて過ごしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/49a9fe2f700469969bf0ad1a074879af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/5a8ae9de577ec79441d335cd8baa0b92.jpg)
JR大野城駅に早く着いたので、外観などを撮影。
ごく普通の駅で撮影していたのが珍しかったようで、地元のおじさんに「旅行ね?」と尋ねられました。
「実家は大野城だけれど、埼玉からです」と答えたところ、驚かれた様子で、もしや初めて会った埼玉県民とか?(笑)
「気をつけて帰りぃ」と嬉しい言葉をかけてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/3ed1de83e486cdcd9cec36aeebea5b1a.jpg)
埼玉県に戻ってから気づいたのですが、いつも西口ばかり利用するので、東口を撮影したことがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
次に帰ったときは、忘れずに記録したいです。
大野城16:41発・普通に乗車して、のんびり車窓を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/8b9c8b545294441af084b994e3147cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/52cc1e987c99965cffc5dbb45705d8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/47553fa2fdc2bc5f3fd4bd896082cdbf.jpg)
JR博多駅に到着、次はいつ帰れるかわかりませんので、時間までできる限りパチリ。
夕方のラッシュ時間ということもあり、JR九州の特急車両がぞくぞくやって来ている感じでした。
往路は“青春18きっぷ”だったけれど、復路は夜行バスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
相方
は夜行バス経験者ですが、
は初めてなので、かなりどきどき。
翌朝までの長旅ですので、博多駅でお夕飯やおやつの買い出しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/2f42c8b3811124cc916b04d5fc3737d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/0d752f955acb55c369dd9cb2fa2f2425.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00101848&p=00101008&bc=F6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
福岡県を離れる日。
発つのは夕方なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
父はお料理をするタイプではなかったのですが、以前『男の料理教室』に通ってから、ときどき作るようになりました。
手のこんだ筑前煮なども作るので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他にも南阿蘇旅行に連れていってもらったり、何度も車を出してもらったり、美味しい外食などなど、両親にお世話になりっぱなしでした。
本当にありがとう!
また会う日まで、身体に気をつけて過ごしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/49a9fe2f700469969bf0ad1a074879af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/5a8ae9de577ec79441d335cd8baa0b92.jpg)
* * *
JR大野城駅に早く着いたので、外観などを撮影。
ごく普通の駅で撮影していたのが珍しかったようで、地元のおじさんに「旅行ね?」と尋ねられました。
「実家は大野城だけれど、埼玉からです」と答えたところ、驚かれた様子で、もしや初めて会った埼玉県民とか?(笑)
「気をつけて帰りぃ」と嬉しい言葉をかけてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/3ed1de83e486cdcd9cec36aeebea5b1a.jpg)
埼玉県に戻ってから気づいたのですが、いつも西口ばかり利用するので、東口を撮影したことがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
次に帰ったときは、忘れずに記録したいです。
大野城16:41発・普通に乗車して、のんびり車窓を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/8b9c8b545294441af084b994e3147cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/52cc1e987c99965cffc5dbb45705d8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/47553fa2fdc2bc5f3fd4bd896082cdbf.jpg)
JR博多駅に到着、次はいつ帰れるかわかりませんので、時間までできる限りパチリ。
夕方のラッシュ時間ということもあり、JR九州の特急車両がぞくぞくやって来ている感じでした。
往路は“青春18きっぷ”だったけれど、復路は夜行バスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
翌朝までの長旅ですので、博多駅でお夕飯やおやつの買い出しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/2f42c8b3811124cc916b04d5fc3737d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/0d752f955acb55c369dd9cb2fa2f2425.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
コメントありがとうございます
このとき西鉄はノータッチだったので、次の機会はぜひ撮らせてもらおうと思っています。
下大利駅は様変わりしたそうで、周囲の商店なども変わったのでしょうね。
阿蘇は一家で大好きな場所、幾度訪れてもいいですよね。
遠く離れてなかなか行けなくなってしまいましたが、おいしい空気を吸いたいものです
空気はお腹が膨れないので、美味しい食べものもいただきたい(笑)
大野城駅もやばってん、西鉄下大利駅の変わり様にもビックリ。
博多南駅とかも変わったぁ~。
初めは、吹きさらしの駅やったとい。
乗車券+特急券で290円U+2048だったかな…
博多駅まで10分ほどの乗車は、居心地良かったもん。
お父様の牛丼、美味しそう^o^凄腕だぁ。
阿蘇も良かとこ!
番号書かれた牛さん見た時は、ちょっぴり悲しくなったけど。
阿蘇へは旅行も、何度も行ってるけど、また行きたくなりました(^o^)/
そう言っていただけると、父も喜びます
お料理に目覚めて、お米も専用の土鍋で炊くのです^^
高速道路をおりてドライブインでの休憩、なんだかいいですね。
時間優先の今でしょうから、今回のバスはどの休憩地も10分ほどしかなかったのが
ちょっと残念でした
三ケ日温泉のリステル浜名湖、ずっと憧れているけれど
なぜか縁がなく、お流れになっています
ハイパーサルーンの改造顔は、とがってないので「早く走れないぞ」って言ってるみたいに・・・。
見えないかな?やっぱり(笑)
学生時代に国鉄はハイウエイバス ドリーム名古屋 で名鉄を撮影にいきました。
途中三ケ日で高速を降りてドライブイン(?)で休憩して、運転手さんたちとうどんを食べるのが楽しみでした。
ドライブインにはすでに ドリーム京都 が到着していて ドリーム名古屋 が到着してしばらくすると ドリーム京都 が出発するのですが、乗り間違える人いないのかな?なんて思ってました。
今でも足柄と三ケ日での休憩は変わってないのかなぁ・・。
コメントありがとウサギ
はかた号ではなく、お値段をネットで比較して
お安いところにしちゃいました
今、夜行バス業界は二極化が進んでいるようですね。
今回お安いところを体験したので、次回はリッチなバス旅を体験したいです
旅の楽しみのひとつに、お供を味わうこともありますよね
列車もバスも、長い車内は美味しいものを食べて過ごしたいものです。
柿の葉寿司、お土産でいただいたことがあります。
とても美味しくて「柿の葉で包むと、こんなに美味しいんだ」と驚いた記憶が
旅のお供は必需品ですよね。(^-^;)
俺のお供は、お~いお茶に
和歌山名物
柿の葉寿司!
って言うても、
柿の葉っぱに包んだ、鯖の押し寿司なんですが…。
柿の葉の風味がなんとも…。(´Д`)