皿尾城の空の下

久伊豆大雷神社。勧請八百年を超える忍領乾の守護神。現在の宮司で二十三代目。郷土史や日常生活を綴っています。

春でも秋でも

2015-05-23 19:51:46 | 生活
本日、小学校運動会が行われました。春の開催となってしばらくたつようですが、上の娘の入学以来この時期ですのですっかり慣れました。昼間の気温は25度を優に超え、水分補給のアナウンスがしばしばかかります。春でも秋でも、晴れた日の青空の下、子供たちの成長を感じる事ができ、親として感謝の気持ちでいっぱいです。上の子は四年生となりすっかり学校にも慣れ、今日は放送委員として、競技の実況を一部勤めました。ただし、練習不足からか、出来は今ひとつといったところ…組体操はよく出来ていました。一年生の弟は、初の運動会。一際小さく、ダンスも応援も幼稚園のよう。ところが、勝負ごとには負けん気が人一倍。負けてしまった綱引きでは最前列で
周りも気にせず、悔し泣きでした。片付けまで丸一日長かったですが、とても楽しい一日でした。そんな中、今日一番の出来事は、下の子の保育園でお世話になった先生が、運動会を見に来てくれた事。というのも、孫娘が来年うちと同じ小学校に入学し、今日は招待競技で来ていたとの事。幼稚園を挟んで、四年前に1年半だけお世話になったのですが、とってあった保育連絡帳を持って下の子を探にきてくれました。東日本大震災が起きた日の保育園連絡帳が、地震が起きるまえに書かれていました。
我が子の事を覚えくれていた先生と、日々の生活が、子供の成長と共に送れていることに改めて感謝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内整備

2015-05-17 22:14:31 | 生活
梅雨入り前の貴重な時期に、神社裏の藪を整備しています。年々篠が生え、狩り出さないと、枯れて倒れてしまいます。半日かけて運び出した篠と竹で、空き地がいっぱいになってしまいました。鎮守の杜と言えど、やはり人の手が入らなければ、維持していく事は出来ません。かつてこの地に築かれた皿尾城は上杉謙信が、忍城を攻めるために作ったいわゆる出城、山城だったと伝えられています。その跡が当神社の裏山だということで、いつも歴史に思いをはせながら、境内整備をしています。実際には重労働でそれどころではありませんが。筍がたくさんとれますが、食べきれずにいます。採れたては柔らかく、香りも良いのですが、御飯と煮物では使いきれずに、いろいろなところに配っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の風が心地よく

2015-05-06 23:16:51 | 生活
GWも終わりました。大学を出て就職し、職を転々としつつサービス業(販売)にみをおいて20年近く、5月のGWは休むというより稼ぎ時です。
子供もそれを分かってか、特に何処へ行きたいなどとは言わず休みが合う日は庭で一緒に遊んでやると喜びます。
後数年経てば、親をおいて友達と遊びに出ることの方が多くなるでしょう…
子供の日は神社の疫神祭でした。
5月5日と決まってから、だいぶたつようです。自分が子供の頃は、大人の担ぐ神輿について行き、村中の家に寄りながら、お菓子や料理を貰って食べました。今でも年番さんが農家の家庭(40軒)を御神酒を注ぎながら廻ります。村の入り口三ヶ所に疫神祭神璽の札を立てて、注連縄を張り、疫病や災いが流行らないようお祓いをして廻ります。神輿が神社にもどり、御神体を本殿に戻した後、氏子総出で神輿を神輿殿にしまいます。皆で輪になって行田締めで
手締めを行います。祭りの直会を新しくなった自治会館で行いました。慣例で料理は大皿で出されます(^^)行田の火祭りに負けず、無形文化財の登録を目指して、これからも継続して行きたと思います。畑ではサヤエンドウがたくさん実をつけました。気温が高く、雨も少ないため土がだいぶ硬いようです。
休みが明けると、本格的に苗代が始まります。また緑の水田が広がる季節が近づきました。
今朝の朝日新聞のトップは棚田維持頼みは観光客との記事でした。息を飲む ほどに美しい!と表現された、地方の棚田は継続者に悩み、担い手がなくオーナーを募り、観光客が田植えと稲刈りをする様を伝えていました。兼業農家は、地元に仕事が無ければ、農家を続けられないのは現実でしょう。
自分の地区の将来を憂いつつ、結局は自分の生活と家族の生活のため、身近なことのを日々精一杯やるというスタンスは変わらないと思います。
休みあけ、五月病にならないことを念じつつ、明日は向日葵の種を蒔こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする