一日一話、落語を聞いています
通勤のバスが片道40分なので、帰りに1話ずつ聞きながら帰ってきます。
「タイガー&ドラゴン」というドラマで落語人気が高まりましたが、
私もそれをきっかけに落語に少し興味を持ちました。
といっても、あえて自分でCDを借りるほどではなかったんだけれど、
たまたま母がレンタルしたCDをipodに落としてみました。
プロの噺家さんって、やっぱりすごいですね~
聴いてるだけで、話の場面がすんなりと想像できちゃいます。
声色とか独特の語り口とか、ついつい引き込まれてしまいます
これに表情や身振り手振りがついたらまたちょっと違うんだろうな~。
ぜひ一度寄席に行ってみたいものです
ほんとは、先に通勤のお供に落語を聴き始めたのはちゃまめくんの方。
私はバスで座りながら聴いてるけど、
ちゃまめくんが聴いているのは満員電車の中。
漏れて聞こえる音が音楽じゃなくて落語だなんて、
周りの人はびっくりするんじゃないかな
通勤のバスが片道40分なので、帰りに1話ずつ聞きながら帰ってきます。
「タイガー&ドラゴン」というドラマで落語人気が高まりましたが、
私もそれをきっかけに落語に少し興味を持ちました。
といっても、あえて自分でCDを借りるほどではなかったんだけれど、
たまたま母がレンタルしたCDをipodに落としてみました。
プロの噺家さんって、やっぱりすごいですね~
聴いてるだけで、話の場面がすんなりと想像できちゃいます。
声色とか独特の語り口とか、ついつい引き込まれてしまいます
これに表情や身振り手振りがついたらまたちょっと違うんだろうな~。
ぜひ一度寄席に行ってみたいものです
ほんとは、先に通勤のお供に落語を聴き始めたのはちゃまめくんの方。
私はバスで座りながら聴いてるけど、
ちゃまめくんが聴いているのは満員電車の中。
漏れて聞こえる音が音楽じゃなくて落語だなんて、
周りの人はびっくりするんじゃないかな