いきなりかたいタイトルです。
今日は、会社の「企業倫理・人権啓発研修」に参加してきました。
朝一の研修でこれは寝るな~と思っていたけど、
講師の方の話し方が上手なこともあり、めずらしくしっかり聴いてきました。
内容は、企業倫理とコンプライアンスの重要性、
セクハラ・パワハラになりうる事例の紹介とそれを防ぐための心構え等々。
細かい内容はともかくとして、この研修で学んだことを二つほど。
① 嫌なことがあったら頭だけで考え込まずにメモに書き出す!
⇒考えを外に出すとすっきりする
⇒万が一訴訟等になった場合に証拠になる
② コミュニケーションは何より大切。
「ありがとう」は魔法のことば。
「ありがとう」の代わりに「すみません」を使うことが多いけど、
やっぱり「ありがとう」って言われた方が気持ちいい!
これって、会社生活に限らず日常生活にもあてはまることですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それともう一つ。
企業の社会的責任(CSR)の説明の際、おもしろいことを教えてもらいました
環境省が主導している
チーム・マイナス6%「私のチャレンジ宣言」って知ってますか?
CO2削減のために自分に何ができるかを「宣言」(登録)すると、
「私のチャレンジ宣言カード」というものができます。
そのプロジェクトには協賛している企業がたくさんあって、
その宣言カードを提示するといろいろなサービスが受けられるらしいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
例えば、マクドナルドとかモスバーガーでそのカードを提示すると、
商品が割引になったりもするらしいです。
(期間限定とか商品限定とかあるらしいですけど)
「わたしってプチエコ生活してる
」なんていう気分に浸りながら、
お得なこともあるなんて、ちょっと嬉しいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
研修話とはズレましたが、お得な話はいろんな人に紹介しないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は、会社の「企業倫理・人権啓発研修」に参加してきました。
朝一の研修でこれは寝るな~と思っていたけど、
講師の方の話し方が上手なこともあり、めずらしくしっかり聴いてきました。
内容は、企業倫理とコンプライアンスの重要性、
セクハラ・パワハラになりうる事例の紹介とそれを防ぐための心構え等々。
細かい内容はともかくとして、この研修で学んだことを二つほど。
① 嫌なことがあったら頭だけで考え込まずにメモに書き出す!
⇒考えを外に出すとすっきりする
⇒万が一訴訟等になった場合に証拠になる
② コミュニケーションは何より大切。
「ありがとう」は魔法のことば。
「ありがとう」の代わりに「すみません」を使うことが多いけど、
やっぱり「ありがとう」って言われた方が気持ちいい!
これって、会社生活に限らず日常生活にもあてはまることですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それともう一つ。
企業の社会的責任(CSR)の説明の際、おもしろいことを教えてもらいました
環境省が主導している
チーム・マイナス6%「私のチャレンジ宣言」って知ってますか?
CO2削減のために自分に何ができるかを「宣言」(登録)すると、
「私のチャレンジ宣言カード」というものができます。
そのプロジェクトには協賛している企業がたくさんあって、
その宣言カードを提示するといろいろなサービスが受けられるらしいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
例えば、マクドナルドとかモスバーガーでそのカードを提示すると、
商品が割引になったりもするらしいです。
(期間限定とか商品限定とかあるらしいですけど)
「わたしってプチエコ生活してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お得なこともあるなんて、ちょっと嬉しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
研修話とはズレましたが、お得な話はいろんな人に紹介しないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)