ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

読書いろいろ 2019年後半

2019-12-28 22:16:00 | 
久々の読書日記。
今年後半は、読んだ本をアプリで管理してみた。







こうしてみると、今年は動物モノをよく読んだ。
物理学で生物を語る渡辺佑基の本は、視点がすごく新鮮で苦手な物理にちょっぴり興味を持てた。
話題になった「バッタを倒しにアフリカへ」、写真には載っていないけど、鳥類学者川上和人の著書など、語りが上手くて普通に読み物として楽しめる本が多いのも嬉しい発見だった。

マンガでハマったのはキングダム。
戦国時代とか幕末とか、やっぱり戦乱の時代モノは楽しい。
中国史に少し興味を持てた。

ちょっと真面目なものも読んだけど、印象深かったのは「チャイナイノベーション」と「その日暮らしの人類学 もう一つの資本主義経済」。中国恐るべし…

そして後半は、久しぶりに益田ミリブーム到来。あのゆるい絵にやっぱり癒されるなぁ
ただ、益田ミリを読みたくなるのは疲れている時なんだよな…
確かに、後半の読書はマンガとか軽い本ばっかりだった😅










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末温泉 | トップ | 女バ集合! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (34r)
2019-12-29 07:50:16
すごいですね~これ!
アプリ管理、やってみたいなぁ。足跡残す感じで。
益田ミリさん、いいですよね~ほっこりします。
今月は全く本を手にしていなくて…忙しい時も本でユルめの本でリラックス、真似させていただきます。
来年も素敵なブログ、たのしみにしています。
どうぞよいお年を!
返信する
Unknown (ひよこまめ)
2019-12-29 08:50:30
34rさんへ★

私はビブリアというアプリを使ってます!
表紙を一覧で見られるシンプルさが気にいってます。

益田ミリ、良いですよね〜
ジャレドダイアモンドといい、
ちょっとマイナーかな?というところまで
拾ってくれて嬉しいです😊

34rさんも素敵な年をお迎えください♪
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事