2013年2月23日 晴れ
今日は2月9日のブログに掲載した梅林探索のリベンジを敢行しました。9日の時点では早咲きの梅で3分咲位で、全体としては蕾でした。はや、2週間が過ぎたので、梅の開花も大分進んでいましたが、地元の人によれば、例年と比べると2週間程度遅れているようです。今年も寒かったですからね。それでも前回撮影が困難だった富士やメジロと梅のコラボ写真を写せましたので紹介します。
/^o^\フッジッサーンとのコラボ2連発です。


そして、待ちに待った目白くんと梅の花です。

今日は目白以外にもいろいろな鳥が撮影できました。先ずは、尉鶲の♂と♀を続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。


9日の探索では蕾と一緒に写った写真を紹介しましたが、今回は梅の花に囲まれた頬白です。

今日は風がなく日も差していたので、ゆっくりと梅林を探訪できました。
今日は2月9日のブログに掲載した梅林探索のリベンジを敢行しました。9日の時点では早咲きの梅で3分咲位で、全体としては蕾でした。はや、2週間が過ぎたので、梅の開花も大分進んでいましたが、地元の人によれば、例年と比べると2週間程度遅れているようです。今年も寒かったですからね。それでも前回撮影が困難だった富士やメジロと梅のコラボ写真を写せましたので紹介します。
/^o^\フッジッサーンとのコラボ2連発です。


そして、待ちに待った目白くんと梅の花です。

今日は目白以外にもいろいろな鳥が撮影できました。先ずは、尉鶲の♂と♀を続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。


9日の探索では蕾と一緒に写った写真を紹介しましたが、今回は梅の花に囲まれた頬白です。

今日は風がなく日も差していたので、ゆっくりと梅林を探訪できました。