2013年2月25日 晴れ
北日本は記録的な大雪で大変ですね。大山鹿の住む湘南地方も日差しは春なのですが、吹く風は真冬以上の冷たさです。もう直ぐ3月になりますから、お天気予報のお姉さんもそろそろ小春日和の話をしてもらえないと困ります。
今日は暖かい春を祈願して、さる神社を訪れました。社屋には写真のような龍の彫刻が施され、それもカラーバージョンですからご利益もきっとカラフルですよ。色付きの彫刻は東照宮などが有名ですが、地方の小さな神社でこのような柄入りは初めて見かけました。但し、この神社はお寺のように鐘を鳴らす紐があるタイプですから、皆さんがブログに向かって「春よ来い」とお祈りする作法も二礼二拍手一礼ではなくで、鐘を鳴らして手お合わせる方式なのでしょうか?神なのか仏なのかハッキリして欲しいですよね。

社務所でご信託の白蛇の置物が売っていました。今年は巳年ですから、この神社を訪れる人も多いのでしょうな。大概は商売繁盛や金運アップのお願いが多いのでしょうが、今回は早く春になって頂戴と神様が慣れないお願いをしてきました。神社の庭先にあった梅の花と一緒に楽しんでください。


そして、今日の一品は湘南ラーメン会の一押しの「肉そば」です。これは知る人ぞ知る逸品で(当たり前で知らない人は知りません)、店先には11時30分頃には毎日行列が出来ています。因みに湘南ラーメンの店は日曜日が定休日ですから、ゆっくり食べに来ようとしても駄目です。また、予約も駄目ですから、平日、或いは、土曜日に、兎に角、並んでください。味も秘訣は1.具材が700-800円のラーメンにしては法外に多いこと、2.肉や木耳など途中で嫌になる程入っている(1/3食べた所で酢を一掛けして味を変える工夫を進めます)、3.火傷をするくらい熱い油が入っているので滅法温まる、4.これは未確認事項で何時かは聞いてみようと思っていますが、店のご主人は朝から一杯やって料理をしている風があり(いつでも赤いほっぺをしています)、その勢いで大量の具を載せている感がある、などなど心温まるラーメンです。皆さんも湘南の地でラーメンを食べるときは大山鹿にお声掛けください。この肉そばの店を紹介します。

北日本は記録的な大雪で大変ですね。大山鹿の住む湘南地方も日差しは春なのですが、吹く風は真冬以上の冷たさです。もう直ぐ3月になりますから、お天気予報のお姉さんもそろそろ小春日和の話をしてもらえないと困ります。
今日は暖かい春を祈願して、さる神社を訪れました。社屋には写真のような龍の彫刻が施され、それもカラーバージョンですからご利益もきっとカラフルですよ。色付きの彫刻は東照宮などが有名ですが、地方の小さな神社でこのような柄入りは初めて見かけました。但し、この神社はお寺のように鐘を鳴らす紐があるタイプですから、皆さんがブログに向かって「春よ来い」とお祈りする作法も二礼二拍手一礼ではなくで、鐘を鳴らして手お合わせる方式なのでしょうか?神なのか仏なのかハッキリして欲しいですよね。

社務所でご信託の白蛇の置物が売っていました。今年は巳年ですから、この神社を訪れる人も多いのでしょうな。大概は商売繁盛や金運アップのお願いが多いのでしょうが、今回は早く春になって頂戴と神様が慣れないお願いをしてきました。神社の庭先にあった梅の花と一緒に楽しんでください。


そして、今日の一品は湘南ラーメン会の一押しの「肉そば」です。これは知る人ぞ知る逸品で(当たり前で知らない人は知りません)、店先には11時30分頃には毎日行列が出来ています。因みに湘南ラーメンの店は日曜日が定休日ですから、ゆっくり食べに来ようとしても駄目です。また、予約も駄目ですから、平日、或いは、土曜日に、兎に角、並んでください。味も秘訣は1.具材が700-800円のラーメンにしては法外に多いこと、2.肉や木耳など途中で嫌になる程入っている(1/3食べた所で酢を一掛けして味を変える工夫を進めます)、3.火傷をするくらい熱い油が入っているので滅法温まる、4.これは未確認事項で何時かは聞いてみようと思っていますが、店のご主人は朝から一杯やって料理をしている風があり(いつでも赤いほっぺをしています)、その勢いで大量の具を載せている感がある、などなど心温まるラーメンです。皆さんも湘南の地でラーメンを食べるときは大山鹿にお声掛けください。この肉そばの店を紹介します。
