2013年3月11日 晴れ
風も収まり快晴の一日と成りましたが、寒さが戻って来てしまいました。大山鹿は昨日ベランダの鉢植えの冬囲いを取り払って、植え替えもしてしまいましたから、最低気温がとても気になりました。寒の戻りと夏日を繰り返して春本番となるのでしょうね。
今日は2年前に大地震が起きた日です。大山鹿のブログに度々登場するおばあちゃんの故郷が被災地で、親族が今でも暮らしています。原発が近く物資の配送が制限された地区に該当した為、当時は食料などが極端に不足していました。会社勤めの人は覚えているかもしれませんが、原発から50km以内への出張が制限された時期がありました。大山鹿の勤め先でも火急の用事で行く場合はヨウ素の薬を持参することなどの通達がありました。おばあちゃんの親戚の家の辺りでも、ヨウ素入りの薬の配給があったそうです。しかし、40歳未満の人が対象であったため、お年寄りたちが薬を貰えなかったと残念がっていたそうです。(おばあちゃんの親族は非該当者ばかりでした)。
大山鹿の地域でも計画停電などがあって不規則なお勤めとなったため、肉類などの食料を中心にお見舞いの物資を一日かけて大山鹿のおばあちゃんの実家に運びました。その時の高速道路は地震で路面が歪み、80km/時以上のスピードを出すとタイヤに穴が開きそうな箇所も多々ありました。幸い大山鹿のおばあちゃんの故郷は50km圏外でしたから、4月中ごろには物資が回り始めました。
高速道路や物流は時期に復旧しましたが、今も魚業は再会されていません。おばあちゃんの故郷を訪れても、ヒラメ、柳カレイ、マコガレイ、そして、カサゴ、アイナメ、アンコウなどの菊多浦の美味しい魚が頂けません。最近、原発を再稼動する動きが声高に叫ばれていますが、地震以上の被害が原発事故で発生している現実を忘れてはいけません。2012年10月28日の柏崎ブログに登場した老紳士のように「そんなに完全無比に安全なら国会議事堂の地下に施設を作れば」と言いたくなります。大山鹿は思想家ではありませんが、今の日本を見渡すと酷く悲しい気持ちになります。
大山鹿のおばあちゃんの故郷の復興を鎌倉・長谷寺の阿修羅像にお祈りして、皆さん頑張りましょうね。また、おばあちゃんがこよなく愛した菊多浦の復興を祈った作品も掲載致します。
鎌倉・長谷寺の阿修羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/d204700dbd636f6813451066eac7141e.jpg)
祈る復興、菊多浦からの日の出
風も収まり快晴の一日と成りましたが、寒さが戻って来てしまいました。大山鹿は昨日ベランダの鉢植えの冬囲いを取り払って、植え替えもしてしまいましたから、最低気温がとても気になりました。寒の戻りと夏日を繰り返して春本番となるのでしょうね。
今日は2年前に大地震が起きた日です。大山鹿のブログに度々登場するおばあちゃんの故郷が被災地で、親族が今でも暮らしています。原発が近く物資の配送が制限された地区に該当した為、当時は食料などが極端に不足していました。会社勤めの人は覚えているかもしれませんが、原発から50km以内への出張が制限された時期がありました。大山鹿の勤め先でも火急の用事で行く場合はヨウ素の薬を持参することなどの通達がありました。おばあちゃんの親戚の家の辺りでも、ヨウ素入りの薬の配給があったそうです。しかし、40歳未満の人が対象であったため、お年寄りたちが薬を貰えなかったと残念がっていたそうです。(おばあちゃんの親族は非該当者ばかりでした)。
大山鹿の地域でも計画停電などがあって不規則なお勤めとなったため、肉類などの食料を中心にお見舞いの物資を一日かけて大山鹿のおばあちゃんの実家に運びました。その時の高速道路は地震で路面が歪み、80km/時以上のスピードを出すとタイヤに穴が開きそうな箇所も多々ありました。幸い大山鹿のおばあちゃんの故郷は50km圏外でしたから、4月中ごろには物資が回り始めました。
高速道路や物流は時期に復旧しましたが、今も魚業は再会されていません。おばあちゃんの故郷を訪れても、ヒラメ、柳カレイ、マコガレイ、そして、カサゴ、アイナメ、アンコウなどの菊多浦の美味しい魚が頂けません。最近、原発を再稼動する動きが声高に叫ばれていますが、地震以上の被害が原発事故で発生している現実を忘れてはいけません。2012年10月28日の柏崎ブログに登場した老紳士のように「そんなに完全無比に安全なら国会議事堂の地下に施設を作れば」と言いたくなります。大山鹿は思想家ではありませんが、今の日本を見渡すと酷く悲しい気持ちになります。
大山鹿のおばあちゃんの故郷の復興を鎌倉・長谷寺の阿修羅像にお祈りして、皆さん頑張りましょうね。また、おばあちゃんがこよなく愛した菊多浦の復興を祈った作品も掲載致します。
鎌倉・長谷寺の阿修羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/d204700dbd636f6813451066eac7141e.jpg)
祈る復興、菊多浦からの日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/95b6bd316337c255990e55dc1abc055f.jpg)