いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

牡蠣入り皿うどん

2016-04-27 | クッキング


牡蠣入り皿うどん
豚肉の新玉ねぎ焼き
生桜エビ
小松菜のナムル
きゅうりの酢の物



スーパーでパリパリの麺を買ってきたの。
うどんスープのCMが耳に残る「ヒガシマル」さんの皿うどんがセールでした。

あんかけを作って食べたかったんだよねぇ。




お安い時にまとめ買いして冷凍しておいた牡蠣を三分割して数を増やし、あんかけに入れました。
近所の無人販売で400円で買って、米ぬかで茹でたたけのこも、傷む前にどんどん使わなきゃ。

パリパリ麺があっという間にしんなりし、食感が変わるのも楽しいねぇ。


新玉ねぎのおろしをからめた焼肉は、しょうが焼きのそれとはまた違うこの季節の定番です。
玉ねぎを食べてさえおけば全て許されるような(笑)、そんな気分。




生桜エビは日付が今日までだったので、わさび醤油でお刺身のように食べちゃいます。
しそがいっぱいあったのに、出すのを忘れたーっ(今思い出した)

桜エビの旬もあと少しかな?
もう一回ぐらい買えるかしら?



明日の晩は何にしよう?
明日の晩はスマホで写真が撮れるでしょうか・・・?


バイカラ―サンダル

2016-04-27 | ファッション


スマホでタイムリーに写真が撮れないストレス

とうとうデジカメを持ち出しました(笑)


キャメルのドルマンスリーブにベージュのガウチョで。

バイカラーのサンダルを下ろしました。
このSSのワタシのコーデには一番重宝しそうなバイカラーの組み合わせです。

久しぶりにややヒール高めで、駅のホームへ階段を下りる時には手すりの方へ自然にツツーッと寄っていきます(笑)

安全第一




嫌いとか言ってちゃダメですっ!

2016-04-27 | クッキング


三つ葉と桜エビのかき揚げ
きんぴらごぼう
ウドのマリネ
グリンピースご飯
わかめのお味噌汁



いやだよぅ~
きらいだよぅ~

泣くモアイ君に
「わがまま言うんじゃありませんっ!」
と説教をし、グリンピースご飯を仕込みました。

「そんなに嫌ならサトウのご飯でも自分でチンしなさいっ!」


豆ご飯・・・旬ですものワタシが食べたいの。


おそらく、何十年ぶりかお初かも知れないわ。
常々モアイ君がグリンピースご飯を嫌いと知っていて、作ってなかったね。
でも、ほら、最近の献立の主導はワタシの手の中にあるじゃない?
これが以前の家事をほとんどしないワタシだったら強くは主張しなかったろうけど、
今は「お母さん」ですからね

「文句言わずに食べなさいっ!」って感じ~(笑)


待望のグリンピースご飯を作るにあたり、どっちの作り方をしようか少し考えました。

豆を青々と別茹でで仕上げる方法。
一緒に炊きこんで(色は悪いけど)香りが強く移る方法。

おそらくモアイ君には前者の方が食べやすいだろうなー。


ということで、グリンピースは別茹でし、そのゆで汁を炊き込みご飯に加えましょうか。



茹であがった豆は炊けたご飯と混ぜるまで、水につけてしわが出ないようにします。




豆の代わりにさやを一緒に炊きこんで香りをご飯に移します。茹で汁もここで加えてね。




食べる直前にご飯と豆をサクッと混ぜ、お茶碗に。

ん~
美味しいなぁ。

モアイ君も「思ったより平気だった」としっかり完食
よかった!

でもワタシはおそらく、豆を一緒に炊きこんだふにゃふにゃのグリンピースご飯の方が好きなのかもしれないなぁ。
青々と張りのあるグリンピースを食べ比べてみてそう思う。
もっと、ご飯とグリンピースが密着していてほしいのだ。
けれどそっちはきっとモアイ君が苦手な方の豆ご飯だろうなぁ・・・




セリだと思って買った青物が、家でよーく見たら三つ葉だった件(笑)

生桜エビを買ってあったので急きょ献立を変更してかき揚げに。


旬のお野菜がいっぱい使えた一汁三菜の夜となりました