

孫が3歳なので七五三です。
男の子は5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事。
<七五三の由来>
三歳=言葉、五歳=知恵、七歳=歯を神から授かる事を感謝とする地方や、三歳、五歳、七歳は子供の厄として、七五三を一種の厄祓(厄除け)としている。
<千歳飴(ちとせあめ)>
七五三では、千歳飴(ちとせあめ)を食べて祝う。
千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっており(直径約15mm以内、長さ1m以内)、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されている。
千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良い図案の描かれた千歳飴袋に入れられている。
今日は、狭山にある「スタジオアリス」で七五三の前撮りです。
四切写真5枚台紙付き・・・34,650円(ドレス・髪飾り・着付けなどを含む)
着物は持参。(借りても同額)
時代も変わったものです。結婚式の前撮りはありましたが・・・
スタジオ内での撮影は禁止!
着物は持参なので、無理言って外で撮らしてもらいましたよ。
孫は変わっていく姿を鏡で見て嬉しそうでした。
それにも増して、親の嬉しそうな顔!顔!
これも親の楽しみですね!子供は覚えていませんよ~~!
でも、可愛い~~~
★写真は私が加工したものです。写真館のものとは違います。