今日は和菓子を作りました。
ここ3日ほどは特に寒い日が続いていますが、「ひまわり」の花を見て、少し暖まって下さい。
練り切り生地を作り、種の部分を少し取り 茶色に色付けします。
残りの生地は、ひまわりの花の部分なので 黄色に色付けします。
黄色の練り切りで、こしあんを包み花弁を作っていきます。
真ん中の種の部分は、茶色の練り切り餡を丸め、先に けしの実をつけます。
そして、丸く凹ました所に置きます。
本の分量でしましたが、次回作るときは、こし餡を少なくした方が綺麗にできますね!!
≪反省≫花びらを作るときに、下の餡の色が見えますので・・・
最初はこんなものかな??
ひまわり、に見えますか??
娘は菊に見えるかも??と。花びらをもっと尖らす方がいいのでは??と。
次回、また挑戦してみますね!!
お味は、上品でメチャ美味しいです・・・