パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

雛祭り(木目込み人形) & 春を呼ぶ 手作り いなり寿司

2016-03-02 20:55:26 | 今日の話題

南花台のとある御家で「手作り木目込み人形(お雛祭り)をご披露しているとか!!
昨年に続き、今年も観てきました。

お庭も広く、綺麗に剪定された和風の豪邸!!
和風の木目込み人形にピッタリの純和風のお家

 

木目込み人形とは、桐糊(桐の粉を糊を混ぜたもの)を固めたボディに溝を掘り、
そこに金襴や友禅などの布地をヘラで入れ込んで(木目込む)着せ付けていく、お人形のことです。 

きめ細かい手作業に感動!!感動!!

そして、友人の春らしい手作り「いなり寿司」を頂きました。

あっさりとした可愛い「春を呼ぶお寿司!!」
美味しかったです。

一足早い春(お雛祭り)を味わいました、有難うございました。

明日は私も、散らし寿司を作ります(3月3日は桃の節句)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする