パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

京都 「清水寺」

2016-12-11 20:21:30 | 旅行

エクシブ京都八瀬離宮へ行く途中、「清水寺」へ寄りました。

清水寺へは何度か行ってはいますが、記憶が薄れるぐらい前です。
テレビでいつも観るので、再度行ってみたいと・・・

世界文化遺産のなって初めてです。

清水寺に続く参道「清水道」は旅行者・修学旅行の若者でごった返し

目の前に「仁王門」が、立ちはだかります。

 仁王門の階段を上がると、右に「三重の塔」が目に入ります。

轟門を入ると、鉄の下駄と錫杖(しゃくじょう)があります。

杖を片手で持ちあげられると、願いがかなうそうです。
鉄の下駄は、女性が撫でると、一生履物に不自由しないそうです。
つまり、お金持ちになって、身に付けるものに贅沢ができるということですね。

この場所から、テレビ撮影されるというスポット

樹齢400年のケヤキの大木を使って作られ、しかも釘を使わずに組み立てられた大舞台。(清水の舞台
一度組んだら決して外れず、この手法を「地獄組み」と言うのだそうです。

音羽山の山腹から滾々とわき出ている清水が、清水寺の由来となった「音羽の滝」です。

清奈良末期778年に僧延鎮が開山し、
平安建都間もない延暦17年(798年)坂上田村麻呂 が仏殿を建立したと伝える。

まだまだ、知らない七不思議があるみたいです。

ぜひ、今度ゆっくり回ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする