春らしい、黄緑色+桜色の和菓子
手作り和菓子「春野」(浮島+きんとんあん)を作りました。
一度目は、過程が分かりずらいので写真を撮り忘れます。
(1)最初、「浮島」を流し缶に入れ、蒸し器で20分蒸し出して冷ます。
(2)流し缶に「桜色のきんとん」を作り、塩抜きした桜の花を散らし余熱をとる。
(2)の上に(1)を軽く押さえながら乗せる。
冷蔵庫で冷やし、適当な大きさに切って出来上がり!!
春らしい色の和菓子「春野」(浮島+きんとんあん)が出来ました。
匂いとしては、桜の葉を刻んで入れるといいかも??
あっさりと美味しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます