昨日、ケーキ仲間の友人が、焼肉食べに連れてって!!と・・・
友人もお気に入りで・・・焼肉「昌久園」泉北店へ行ってきました。
焼肉定食(大盛)1,650円を食べました。
ご飯も結構大盛なのに、美味しくて完食します。
焼肉1,650円で・・・満足!!満足!!
柔らかくて美味しいです。また行きましょう・・・
【焼肉「昌久園」】
大阪府堺市 南区若松台1丁2-9 ☎072-290-0141
昨日、ケーキ仲間の友人が、焼肉食べに連れてって!!と・・・
友人もお気に入りで・・・焼肉「昌久園」泉北店へ行ってきました。
焼肉定食(大盛)1,650円を食べました。
ご飯も結構大盛なのに、美味しくて完食します。
焼肉1,650円で・・・満足!!満足!!
柔らかくて美味しいです。また行きましょう・・・
【焼肉「昌久園」】
大阪府堺市 南区若松台1丁2-9 ☎072-290-0141
昨日は、和泉佐野から友人が卓球を教えに来てくれました。
卓球練習の後は、ランチタイムの時間です。
いつも練習が終わったら13時なので、行きたいお店のランチタイムには間に合いません。
ちょっと車で走って、ららぽーと和泉店「串家物語和泉店&倉敷珈琲」へ・・・
「串家物語」では自分で小麦粉・パン粉を付けて、目の前で揚げるので熱々が食べれます。
自分のペースで自分の好きなだけ揚げて食べます。
串揚げにつけるソースも種類豊富!!
お値段が安いので、特別な肉・魚貝類はありませんが、
おしゃべりしながら、熱々の串カツを食べるのは良いですよ~~
ドリンクバー・チョコレートフォンジュ・デザート・サラダなどなど・・・
今日、食べたランチです。
ドリンクバーは追加しないで、珈琲は「倉敷珈琲」で・・・
サイフォン(520円税込)で持って来てくれるので、美味しさ倍増・・・
【ららぽーと和泉店】
大阪府和泉市あゆみ野4-4-7 ☎0725-51-3511
秋ですねえ・・・
和菓子「どら焼き」を・・・小倉クリーム入りを・・・
生地を作り、フライパンで1枚ずつ焼きます。(2枚1組)
タンサンが入っているので、周りにブツブツが泡が出てくれば裏返します。
小倉クリームを作り、サンドします。
今日のおやつはこれで決まり!!
メチャ美味しいですが、もう少し生地にふわふわ感が欲しいかな???
次回、挑戦しますね。
秋ですねえ・・・
紅茶の焼き菓子「ケーキ・フロマージュ・テ」を作ってみました。
「フロマージュ」は、クリームチーズ
「テ」は、紅茶の意味
可愛い「フラワーケーキ型」で焼きますが、袋に入れにくい!!
フラワーケーキ型にバター・薄力粉を軽く振るい冷蔵庫で冷やしておきます。
型から外れやすいため・・・
砂糖はカソナードを使います。
牛乳に、温めた牛乳に浸しアールグレイの紅茶を入れて混ぜます。
7部立てした生クリームを入れ、薄力粉+BPを入れ混ぜます。
フラワー型に生地を入れ、真ん中を凹ませ、オーブンで焼く。
メチャ濃厚で、美味しい焼き菓子です。
今日は友人と「桜珈琲」富田林店でランチ&おしゃべりに・・・
桜珈琲にはよく行きますが、いつも2~3時間はおしゃべりして帰ります。
「秋 たまて箱」1,380円 を食べました。
★ドリンク ★秋のきんぴらとチキン竜田サンド
★吹きよせスィーツ ★珈琲わらびもち&季節のクッキー
「秋のきんぴらとチキン竜田サンド」は美味しかったです。
(きんぴら入りは初めて・・・)
今日もランチしながら、3時間はおしゃべりして帰りました。
≪桜珈琲 富田林店≫
富田林市廿山480-1 (0721-40-0390)
2023年10月1日(日)に大阪に帰って来た、「ヒロタ大阪・えびすばし店」を紹介
3年振りに「ヒロタのシュークリーム」が大阪の店舗に帰って来た!!
娘が買ってきてくれました。私のブログネタ用に・・・と。
私が若いころ(45年ほど前から)・・・
シュークリームと言えば、ヒロタのシュークリーム!!
手土産に買っていたような・・・
長方形の箱に小さめのシュークリームに4個ぐらい入っていたかなあ??
ヒロタのシュークリームは2024年に創業100周年!!
ロゴ・パッケージ・商品もリニューアル
娘が買ってきてくれたのは、定番のシュークリームではなく100周年北海道生シュー・・・
店舗でしか売っていない「100周年北海道生シュー」らしい!!
お味は、まあ普通・・・
ヒロタの定番のシュークリームがあるか??調べてみましたよ!!
ありました!!ヒロタのシュークリームは下のこれだよネ!!
値段はそのままで、クリームは増量されているとか!!
やっぱり、定番の箱に入ってる小さめのシュークリームを食べてみないとね!!
時間があったので、「湯の里」(和歌山)の温泉に入ってランチを・・・
「月のしずく」「神秘の水」で有名な「湯の里」!!
友人は何十年も前から、「月のしずく」を飲んでいるとか!!
「ゆの里」に湧く三種類の水は「金水」「銀水」「銅水」と呼ばれています。
その中でも、「銀水」の源水は、「神秘の水」といわれるほど不思議な力を持ち、「金水」と「銀水」をブレンドしたナチュラルミネラルウォーター「月のしずく」は全国に会員を持つなど、多くの方々から愛用戴いております。
お風呂もいろいろな効果があると実証済みの「湯の里」のお風呂
お風呂の入って、「湯の里カフェ」でランチを・・・
ヘルシープレート(1,155円)+珈琲(440円)
銭湯は気持ち良いですが、お値段的に気楽に行けなくなりましたわ!!
入泉料
【大人】1,100円(税込) 【小人】660円(税込) (4歳~12歳)
【タオル・バスタオルSet】330円(税込)
以前は室内着・タオル・バスタオルは入泉料の中に含まれていましたが・・・
今は、持参するか借りるか!!
【天然温泉 湯の里】
和歌山県橋本市神野々898 ☎0736-33-1126