土曜、日曜とウミガメの講演を聞いたり
県の今年の上陸産卵状況の報告とかを聞きに行ったりしました。
ま~~~
何て言ったらいいのでしょうか。
一口にウミガメの保護と申しましても、かなり奥が深い問題だなと
思いました。
ウミガメのことを良く知らないでは保護はできないのですね。
ウミガメを保護しようとして、生んだ卵を移植して
保護とは正反対の結果になったり。
各地で行われている、子ガメの放流についても問題があるのは知っていました。
観光と保護とは両立できないのでしょうか。
誰でも子ガメは見たい、その気持ちもわかるのです。
何だか、問題山積。
そしてまた、本当に県内ではウミガメの産卵に適した浜が
少なくなってきているのだなあと実感じました。
結局、これが一番良い保護かもしれませんね。
↓
世界テンテン訪問記
触ると罰金、近づいてもいかんよ
http://hippi277.exblog.jp/2032098
アメリカのヨセミテ国立公園に行った時
ガイドの人がヨセミテのマツボックリひとつ、草の実一つでも
持ち帰ると罪になると脅かされました。
ヨセミテのものはヨセミテから出してはいけない
生態系を変えてはいけない
みたいな事だったと覚えています。
看板にも・・・・英文で何て書いてあったかもう忘れましたが
自然のものは自然のままに
という意味のことが書いてありました。
誰も野生のリスにエサをやる人もいませんでした。
県の今年の上陸産卵状況の報告とかを聞きに行ったりしました。
ま~~~
何て言ったらいいのでしょうか。
一口にウミガメの保護と申しましても、かなり奥が深い問題だなと
思いました。
ウミガメのことを良く知らないでは保護はできないのですね。
ウミガメを保護しようとして、生んだ卵を移植して
保護とは正反対の結果になったり。
各地で行われている、子ガメの放流についても問題があるのは知っていました。
観光と保護とは両立できないのでしょうか。
誰でも子ガメは見たい、その気持ちもわかるのです。
何だか、問題山積。
そしてまた、本当に県内ではウミガメの産卵に適した浜が
少なくなってきているのだなあと実感じました。
結局、これが一番良い保護かもしれませんね。
↓
世界テンテン訪問記
触ると罰金、近づいてもいかんよ
http://hippi277.exblog.jp/2032098
アメリカのヨセミテ国立公園に行った時
ガイドの人がヨセミテのマツボックリひとつ、草の実一つでも
持ち帰ると罪になると脅かされました。
ヨセミテのものはヨセミテから出してはいけない
生態系を変えてはいけない
みたいな事だったと覚えています。
看板にも・・・・英文で何て書いてあったかもう忘れましたが
自然のものは自然のままに
という意味のことが書いてありました。
誰も野生のリスにエサをやる人もいませんでした。