四国最東端の蒲生田岬に行って来ました。
スゴイ道でした。
対向車が来たらすれ違えない道です。
曲がりくねっていて、しかも舗装もしていない所もあり
運転していても不安になります。
やっとも思いでたどり着きました。
遠くに見えるのが蒲生田岬の燈台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/68d9a58c5d1582487224522e04f65f78.jpg)
燈台に登る階段は一直線で手すりもありません。
赤い矢印が階段のある所です。
・・・・・と言っても、今回は燈台まで登りませんでした。
運転してここまで来ただけで、どっと疲れてしまったので。
遠くから眺めただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/ac7f0fe70bffaa8809dd665e9cab89d0.jpg)
蒲生田岬は海亀の産卵でも県内では有名な所です。
昔は蒲生田小学校の生徒が海亀の観察をしていましたが
今は廃校になっています。
旧蒲生田小学校の前にこんな記念碑がありました。
スゴイ道でした。
対向車が来たらすれ違えない道です。
曲がりくねっていて、しかも舗装もしていない所もあり
運転していても不安になります。
やっとも思いでたどり着きました。
遠くに見えるのが蒲生田岬の燈台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/68d9a58c5d1582487224522e04f65f78.jpg)
燈台に登る階段は一直線で手すりもありません。
赤い矢印が階段のある所です。
・・・・・と言っても、今回は燈台まで登りませんでした。
運転してここまで来ただけで、どっと疲れてしまったので。
遠くから眺めただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/ac7f0fe70bffaa8809dd665e9cab89d0.jpg)
蒲生田岬は海亀の産卵でも県内では有名な所です。
昔は蒲生田小学校の生徒が海亀の観察をしていましたが
今は廃校になっています。
旧蒲生田小学校の前にこんな記念碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/0d82cb27f251c5ecd9ee3bdaf0214c5c.jpg)