十二月に入っても遅くまでコスモスが咲いているの所々で見ましたが
駅前の花壇に、二月になってもまだ咲いているコスモスを見つけました。
これって、秋からず~~っと咲いているのでしょうか。
気が付きませんでしたけど・・・。
冬(もう春みたいですけど)のコスモスって何だか寒々しいですね。
他にもまだコスモスが咲いてる所があるのでしょうか。
気をつけて探してみたいと思います。
それにしても、秋の花の代表みたいなコスモスが
一年中みたく見られるなんて何だか・・・・・・・
一年中トマトやキュウリがスーパーで売られているのと同じ
ような感じで季節感ないですよね。
なんだろ~~~~?
このコスモスはわざと種を遅くまいて季節外れを狙って育てたのだろ~か?
ご近所情報を収集して来なくちゃ

野に咲く花にも秋からずっと咲いているのではないかと思うものがあります。
暖かな南向きの山の道端にはハマアザミが。
やはり暖冬の影響でしょうか。

そしてヤクシソウ・・・みたいな?
これも秋に咲く花ですけど冬中咲いていたみたいです。
花期は8月から11月となっていますが。

これはタイキンギクです。
この花は11月から3月までが花の時期になっていますので
今も花が咲いていても普通ですね~。
駅前の花壇に、二月になってもまだ咲いているコスモスを見つけました。
これって、秋からず~~っと咲いているのでしょうか。
気が付きませんでしたけど・・・。
冬(もう春みたいですけど)のコスモスって何だか寒々しいですね。
他にもまだコスモスが咲いてる所があるのでしょうか。
気をつけて探してみたいと思います。
それにしても、秋の花の代表みたいなコスモスが
一年中みたく見られるなんて何だか・・・・・・・
一年中トマトやキュウリがスーパーで売られているのと同じ
ような感じで季節感ないですよね。
なんだろ~~~~?
このコスモスはわざと種を遅くまいて季節外れを狙って育てたのだろ~か?
ご近所情報を収集して来なくちゃ


野に咲く花にも秋からずっと咲いているのではないかと思うものがあります。
暖かな南向きの山の道端にはハマアザミが。
やはり暖冬の影響でしょうか。

そしてヤクシソウ・・・みたいな?
これも秋に咲く花ですけど冬中咲いていたみたいです。
花期は8月から11月となっていますが。

これはタイキンギクです。
この花は11月から3月までが花の時期になっていますので
今も花が咲いていても普通ですね~。
