私の夫はすごい人です。
すごいと言っても何がすごいのか。
もう10年も前になりますが、アキレス腱が切れているのに
気がつかずに2日間も過ごした人なのです。
地元のお祭りの準備で、役が当たった村の人たちと離れ島に竹を切り出しに行きました。
昔から、その島の竹を神事に使うことになっていたのです。
島に着いて、小舟から飛び降りたその瞬間、バキッという音がしたそうです。
勿論、激痛がしたそうです。
しかし、作業をしないわけにはいかないと思い、我慢して働いたそうです。
脂汗が出てきたと言います。
そして、家に帰ってから私に足をひねって痛いと言ったのですが
その時喧嘩中だったので私はまともに相手にしなかったのです。
軽い捻挫くらいだろうと思っていました。
ごめんなさい~~。
それでも、次の日は、何と、隣の町まで運転して買い物に行っているのです。
アキレス腱が切れているのに!!!
その次の日になってもまだ痛むので、やっと病院に行きました。
ちょうど土日で病院が休みだったこともあるのですが
翌々日にやっと行ったわけです。
「アキレス腱が切れています」
と言われた時は本当にびっくりしたそうです。
お医者さんもびっくりしていました。
アキレス腱がきれているのに2日も我慢して、しかも自分で運転して
病院に来たので。
即入院、手術しました。
約一ヶ月の入院でした。
さて先日、夫はちょっと物を取ろうとしたその瞬間
腰がピキッときたみたいです。
ギックリ腰です。
それからすぐに湿布を貼って安静にしていたのですが
腰の痛みは増していきました。
次の日は、まっすぐには立って歩けなくなりました。
腰の曲がったおじいさん状態です。
おじいさん役の志村けんみたいです。
会社休めば?と言ったのですが、頑として聞きません。
這ってでも行くと言います。
会社までの道中はそれは辛かったらしいです。
背広のままホームに横になりたい、
でも、そうすれば駅員さんが救急車を呼ぶかもしれない
かっこ悪い
何としてでも会社まで我慢する・・・・・
夫の苦しみなど知らぬまわりの人は夫の変な歩き方に笑いを堪えている風だったとか。
↓想像図 傘を杖かわりに歩く、わが夫

やっと会社にたどり着いたものの、腰の痛みでとても座っていられない状態で
会社の皆にも早退した方がいいといわれました。
早退するにしても、そんなに辛いんならタクシーで帰ればいいものを
消えてなくなるものにお金を使うのが大嫌いな夫は
絶対に聞き入れません。
再び死ぬ思いをして帰ってきました。
そして、次の日は会社を休んで近くの整形外科を受診しました。
安静と痛み止めが効いたのか、お蔭様で良くなってきました。
腰を曲げないでも歩けるようになって来ました。
・・・・・・・我慢強いのかも知れませんがありえません。
(ありえてるわけですが)
すごい人だなぁ~~と思います。
本人曰く
アキレス腱切るよりギックリ腰の方が痛かったそうです・・・。
・・・・・・・・・・ホンマかいな?
すごいと言っても何がすごいのか。
もう10年も前になりますが、アキレス腱が切れているのに
気がつかずに2日間も過ごした人なのです。
地元のお祭りの準備で、役が当たった村の人たちと離れ島に竹を切り出しに行きました。
昔から、その島の竹を神事に使うことになっていたのです。
島に着いて、小舟から飛び降りたその瞬間、バキッという音がしたそうです。
勿論、激痛がしたそうです。
しかし、作業をしないわけにはいかないと思い、我慢して働いたそうです。
脂汗が出てきたと言います。
そして、家に帰ってから私に足をひねって痛いと言ったのですが
その時喧嘩中だったので私はまともに相手にしなかったのです。
軽い捻挫くらいだろうと思っていました。

それでも、次の日は、何と、隣の町まで運転して買い物に行っているのです。
アキレス腱が切れているのに!!!
その次の日になってもまだ痛むので、やっと病院に行きました。
ちょうど土日で病院が休みだったこともあるのですが
翌々日にやっと行ったわけです。
「アキレス腱が切れています」
と言われた時は本当にびっくりしたそうです。
お医者さんもびっくりしていました。
アキレス腱がきれているのに2日も我慢して、しかも自分で運転して
病院に来たので。
即入院、手術しました。
約一ヶ月の入院でした。
さて先日、夫はちょっと物を取ろうとしたその瞬間
腰がピキッときたみたいです。
ギックリ腰です。
それからすぐに湿布を貼って安静にしていたのですが
腰の痛みは増していきました。
次の日は、まっすぐには立って歩けなくなりました。
腰の曲がったおじいさん状態です。
おじいさん役の志村けんみたいです。
会社休めば?と言ったのですが、頑として聞きません。
這ってでも行くと言います。
会社までの道中はそれは辛かったらしいです。
背広のままホームに横になりたい、
でも、そうすれば駅員さんが救急車を呼ぶかもしれない
かっこ悪い
何としてでも会社まで我慢する・・・・・
夫の苦しみなど知らぬまわりの人は夫の変な歩き方に笑いを堪えている風だったとか。
↓想像図 傘を杖かわりに歩く、わが夫

やっと会社にたどり着いたものの、腰の痛みでとても座っていられない状態で
会社の皆にも早退した方がいいといわれました。
早退するにしても、そんなに辛いんならタクシーで帰ればいいものを
消えてなくなるものにお金を使うのが大嫌いな夫は
絶対に聞き入れません。
再び死ぬ思いをして帰ってきました。
そして、次の日は会社を休んで近くの整形外科を受診しました。
安静と痛み止めが効いたのか、お蔭様で良くなってきました。
腰を曲げないでも歩けるようになって来ました。
・・・・・・・我慢強いのかも知れませんがありえません。
(ありえてるわけですが)
すごい人だなぁ~~と思います。
本人曰く
アキレス腱切るよりギックリ腰の方が痛かったそうです・・・。
・・・・・・・・・・ホンマかいな?
