保証書は大事だ~~~~っっ!!
ちゃんと、ちゃんと取って置かなくてはいけないと思いました。
私のデジカメ、EOSKISSデジタルXの記録メディアはコンパクトフラッシュです。
カメラを買ってから2年間、1GBのコンパクトフラッシュを使っていました。
その間、コンパクトフラッシュに異常があった事はありません。
しかしカメラに画像を溜め込んでしまって容量が足りなくなる事があり
もう一枚買おうと思っていました。
すると、息子が買ってくれると言うのです。
それで就職してお給料も貰うようになった息子に母の日のプレゼントとして買ってもらうことにしました。
使っているのと同じ物を買ってもらおうとしたのですが
同じ1GBの物は既になく、最低でも4GBでした。
予算的には苦しかったようですが4GBのものを買ってくれました。
さすが4GBですと、容量が一杯になる事もなく、快適に意味の無い写真をじゃんじゃんスイスイ撮ることができ
息子には感謝感謝の日々でございました。
4GBのコンパクトフラッシュ1枚あれば余裕でした。
ところが、先日、調子に乗って写真を撮っていたのは良いのですが、
家に帰ってみるとカメラからパソコンに画像が取り込めません。
カメラのモニターには
「CFカードに問題があります。CFカードを交換してください」
と出ます。
画像をカメラで見ようとしても
「画像がありません」
と出ます。
え???????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
何?いったい何が起こったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
カメラの言うとおりにしてみましょ。
CFカードを1GBの物に交換しました。
すると、カメラは何の問題も無く作動します。
・・・と言う事はやっぱりCFカードに問題があると言うことですね。
ええぇぇぇ~~~
・・・・そ、そんな・・・・・CFカードが壊れるという事があるんですね。
ウソ・・・ホントに?
では、撮ってきた、ま~、しょうもない写真ですが
あれはみんなダメになったと言う事なんですね・・ありゃりゃ。
それは良いとして、息子がせっかく買ってくれたCFカードを壊してしまった・・
ど~すりゃいいんだい。
「保証書がついてるんじゃないの?」
と、ダンナが言います。
ギクッッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
そんなのあったかなぁ。
壊れるものと思ってなかったし、電気製品というわけでも無いから
保証書がついてるとは思わなかった・・・・・
そんなもんあったんだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あったのです。
調べてみたらSディスクのExtreamⅢ4GBのコンパクトフラッシュは
無期限保証
だそうで・・・・・。
そうとは知らず、見もしないで捨てちゃったんでしようね私ったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
しかし、無期限保証とは自社製品に自信をもっているのですよね。
ど~~~~~したらエエんじゃろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
新しいCFカードを買うべきか・・・・
いったい、いくらするんだろうと調べてみたら最安値でも5000円はするみたいでした。
ま~~、期待はできないけど、一応Sディスクに電話してみよう・・
もしかして復活させる方法が聞けるかも。
ドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
復活させる方法はなかったのですが、カスタマーセンターの優しきお姉さんが
CFカードを購入した事が証明されれば保証書がなくてもお取替えできます
と言う様なことを言ってくださりました。
息子は量販店のポイントカードを使ってCFカードを購入していたので
カードの履歴から確かにSディスクのCFカードを買っていることが確認されました。
それで買ったお店に納品書を発行してもらいました。
その納品書とその他色々と書類を作成しまして
(書類なんて言ってもただの手書きのメモ程度なのですが)
優しきお姉さんの指示通りに、返品受付センターに送りました。
すると、速攻で新しいCFカードを送ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
喜びに震える私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ありがとうございます、Sディスク様。
これからは保証書を絶対大事に保管します。
もし保証書をちゃんと保管していれば、わざわざ買った店に行って
ポイントカードの履歴を調べてもらったり、納品書を書いてもらったり
そんな事はしなくてよかったはずです。
保証書を取って置かなかった愚かな私に救いの手を差し伸べてくださり
ありがたく思います。
これからは心を入れ替えて賢い消費者になり、保証書は必ず保管します。
面倒をおかけしました。
ちゃんと、ちゃんと取って置かなくてはいけないと思いました。
私のデジカメ、EOSKISSデジタルXの記録メディアはコンパクトフラッシュです。
カメラを買ってから2年間、1GBのコンパクトフラッシュを使っていました。
その間、コンパクトフラッシュに異常があった事はありません。
しかしカメラに画像を溜め込んでしまって容量が足りなくなる事があり
もう一枚買おうと思っていました。
すると、息子が買ってくれると言うのです。
それで就職してお給料も貰うようになった息子に母の日のプレゼントとして買ってもらうことにしました。
使っているのと同じ物を買ってもらおうとしたのですが
同じ1GBの物は既になく、最低でも4GBでした。
予算的には苦しかったようですが4GBのものを買ってくれました。
さすが4GBですと、容量が一杯になる事もなく、快適に意味の無い写真をじゃんじゃんスイスイ撮ることができ
息子には感謝感謝の日々でございました。
4GBのコンパクトフラッシュ1枚あれば余裕でした。
ところが、先日、調子に乗って写真を撮っていたのは良いのですが、
家に帰ってみるとカメラからパソコンに画像が取り込めません。
カメラのモニターには
「CFカードに問題があります。CFカードを交換してください」
と出ます。
画像をカメラで見ようとしても
「画像がありません」
と出ます。
え???????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
何?いったい何が起こったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
カメラの言うとおりにしてみましょ。
CFカードを1GBの物に交換しました。
すると、カメラは何の問題も無く作動します。
・・・と言う事はやっぱりCFカードに問題があると言うことですね。
ええぇぇぇ~~~
・・・・そ、そんな・・・・・CFカードが壊れるという事があるんですね。
ウソ・・・ホントに?
では、撮ってきた、ま~、しょうもない写真ですが
あれはみんなダメになったと言う事なんですね・・ありゃりゃ。
それは良いとして、息子がせっかく買ってくれたCFカードを壊してしまった・・
ど~すりゃいいんだい。
「保証書がついてるんじゃないの?」
と、ダンナが言います。
ギクッッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
そんなのあったかなぁ。
壊れるものと思ってなかったし、電気製品というわけでも無いから
保証書がついてるとは思わなかった・・・・・
そんなもんあったんだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あったのです。
調べてみたらSディスクのExtreamⅢ4GBのコンパクトフラッシュは
無期限保証
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そうとは知らず、見もしないで捨てちゃったんでしようね私ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
しかし、無期限保証とは自社製品に自信をもっているのですよね。
ど~~~~~したらエエんじゃろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
新しいCFカードを買うべきか・・・・
いったい、いくらするんだろうと調べてみたら最安値でも5000円はするみたいでした。
ま~~、期待はできないけど、一応Sディスクに電話してみよう・・
もしかして復活させる方法が聞けるかも。
ドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
復活させる方法はなかったのですが、カスタマーセンターの優しきお姉さんが
CFカードを購入した事が証明されれば保証書がなくてもお取替えできます
と言う様なことを言ってくださりました。
息子は量販店のポイントカードを使ってCFカードを購入していたので
カードの履歴から確かにSディスクのCFカードを買っていることが確認されました。
それで買ったお店に納品書を発行してもらいました。
その納品書とその他色々と書類を作成しまして
(書類なんて言ってもただの手書きのメモ程度なのですが)
優しきお姉さんの指示通りに、返品受付センターに送りました。
すると、速攻で新しいCFカードを送ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
喜びに震える私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ありがとうございます、Sディスク様。
これからは保証書を絶対大事に保管します。
もし保証書をちゃんと保管していれば、わざわざ買った店に行って
ポイントカードの履歴を調べてもらったり、納品書を書いてもらったり
そんな事はしなくてよかったはずです。
保証書を取って置かなかった愚かな私に救いの手を差し伸べてくださり
ありがたく思います。
これからは心を入れ替えて賢い消費者になり、保証書は必ず保管します。
面倒をおかけしました。