ええぇぇ~、ここも岩崎家がらみなの~
岩崎家とは何という大金持ちだったんでしょう、半端じゃないですね。
どこに行っても岩崎家です。
六義園
旧岩崎邸(岩崎邸だから当たり前だけど)
殿ヶ谷戸庭園もそうでした。
箱根の山のホテルも岩崎小弥太の別邸だったんですね。
全然知らずにいたのでビックリしました。
今では小田急の経営になっているのですね。
5月15日、土曜日、日帰りのバスツアーの最初の目的地は
箱根の山のホテルでした。
ここで、満開のつつじとしゃくなげを見る・・・はずだったのですが
つつじもまだまだ三分咲き、しゃくなげもまだまだな感じでした。
観光バスの駐車場からホテルに向かう道沿いでも
まだまだ咲き始めのつつじでした。




それでも、所々、満開の木もありました。
花が小さい木の方が花の時期が早いのでしょうか。


しゃくなげもまだ早かったですね。
蕾が多かった様に思います。


「食いだおれツアー」の最初の目的地、箱根の山のホテルでは、ひたすら花を愛で
団子より花で、お腹を空かせて、沼津漁港へ乗り込む作戦らしいですね。

岩崎家とは何という大金持ちだったんでしょう、半端じゃないですね。
どこに行っても岩崎家です。
六義園
旧岩崎邸(岩崎邸だから当たり前だけど)
殿ヶ谷戸庭園もそうでした。
箱根の山のホテルも岩崎小弥太の別邸だったんですね。
全然知らずにいたのでビックリしました。
今では小田急の経営になっているのですね。
5月15日、土曜日、日帰りのバスツアーの最初の目的地は
箱根の山のホテルでした。
ここで、満開のつつじとしゃくなげを見る・・・はずだったのですが
つつじもまだまだ三分咲き、しゃくなげもまだまだな感じでした。
観光バスの駐車場からホテルに向かう道沿いでも
まだまだ咲き始めのつつじでした。




それでも、所々、満開の木もありました。
花が小さい木の方が花の時期が早いのでしょうか。


しゃくなげもまだ早かったですね。
蕾が多かった様に思います。


「食いだおれツアー」の最初の目的地、箱根の山のホテルでは、ひたすら花を愛で
団子より花で、お腹を空かせて、沼津漁港へ乗り込む作戦らしいですね。