先日、東京都中央区の勝どきに人と待ち合わせのために行きました。
時間前に着いたので勝鬨橋に行ってみる事にしました。
「かちどきばし」と呼ばれる橋は実は徳島にもあります。
阿波踊りの「よしこの」では♪かちどき橋まで行かんか来い来い♪
と歌われています。
東京は漢字で「勝鬨橋」なのですね。
勝鬨橋の橋げたの下
隅田川の水はきれいとは言えない焦げ茶色をしていました。
東京タワーも見えました。
勝鬨橋を渡ってすぐの所にかちどき橋の資料館がありました。
入場は無料です。
勝鬨橋は船が通れる可動橋だったのですね。
そう言えば、「こちら亀有派出所」では時々開いていたような気がします。
両さんの生まれは佃島なので勝鬨橋はご近所なのですね。
資料館でもらった案内の小冊子の中に
「勝鬨橋見学ツアーのご案内」が入っていました。
橋脚内の機関室などが見学できるツアーの様です。
往復はがきで申し込みをすると無料で参加できるのです。
これは参加してみたい!!
と心が躍りましたが
「3.5メートルの梯子を垂直に!!昇降しなければならない・・・・」
という但し書きを見て諦めざるをえませんでした。
梯子を垂直に昇る・・・・のは絶対無理無理無理無理・・・
斜めになっている梯子を昇るのも怖いのに
身体を反り返らせてしっかり梯子につかまる腕力も必要だし
スポーツ万不能の私には到底無理です。
いくら好奇心があっても身体がついていかない
ああ、残念。
橋脚内の機関室はテニスコート一面ほどの広さがあり
高さは9メートルもあるという
小冊子の写真で我慢する事としましょう
時間前に着いたので勝鬨橋に行ってみる事にしました。
「かちどきばし」と呼ばれる橋は実は徳島にもあります。
阿波踊りの「よしこの」では♪かちどき橋まで行かんか来い来い♪
と歌われています。
東京は漢字で「勝鬨橋」なのですね。
勝鬨橋の橋げたの下
隅田川の水はきれいとは言えない焦げ茶色をしていました。
東京タワーも見えました。
勝鬨橋を渡ってすぐの所にかちどき橋の資料館がありました。
入場は無料です。
勝鬨橋は船が通れる可動橋だったのですね。
そう言えば、「こちら亀有派出所」では時々開いていたような気がします。
両さんの生まれは佃島なので勝鬨橋はご近所なのですね。
資料館でもらった案内の小冊子の中に
「勝鬨橋見学ツアーのご案内」が入っていました。
橋脚内の機関室などが見学できるツアーの様です。
往復はがきで申し込みをすると無料で参加できるのです。
これは参加してみたい!!
と心が躍りましたが
「3.5メートルの梯子を垂直に!!昇降しなければならない・・・・」
という但し書きを見て諦めざるをえませんでした。
梯子を垂直に昇る・・・・のは絶対無理無理無理無理・・・
斜めになっている梯子を昇るのも怖いのに
身体を反り返らせてしっかり梯子につかまる腕力も必要だし
スポーツ万不能の私には到底無理です。
いくら好奇心があっても身体がついていかない
ああ、残念。
橋脚内の機関室はテニスコート一面ほどの広さがあり
高さは9メートルもあるという
小冊子の写真で我慢する事としましょう