今日は横浜市都筑区の山田富士公園から牛久保公園まで主人と歩きました。
山田富士公園までは川崎市の鷺沼から東山田営業所行きバスです。
バスの料金は鷺沼から川崎市内は200円、横浜市内に入ると210円になります。
何だかややこしいです。
暑い時期でなければ歩いて行くのですが、蒸し暑くて熱中症になりそうなので
バスを利用しました。
「山田富士」のバス停で降りると、すぐ、緑道に下りる階段がありました。
山田富士公園はすぐそこです。
アジサイの花もまだきれいに咲いていました。
しかし、そこで私は驚く光景に出会いました。
何と50代くらいの夫婦がまるで悪びれる事無くアジサイの花を折っていたのです。
一本ではありません。
あ、これも、これもと言う風に平気で何本も手折って行くのです。
これにはビックリしました。
主人がたまりかねたのでしょう、注意しようとしましたが
私はあっちへ行こうと行って袖を引っ張りました。
主人は時々度が過ぎてジャイアンになるからです。
「横浜市では市民は誰でも花をとってもいいことになってるのかもよ」
「そんなわけないだろ~~~」
ですよね、ないですよね。
気をとりなおして山田富士に登りました。
山の林の中には雨のあとだからなのか、キノコがたくさん生えていました。
これなんか毒々しい感じですね。
山田富士を降りて芝生の広場に出ました。
スイレンの咲く池があってトンボが飛んでいました。
コシアキトンボ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマなどです。
ショウジョウトンボ
シオカラトンボ
山田富士公園から「ふじやとの道」を通って徳生公園に行きます。
横浜市ではそれぞれの公園が緑道でつながっています。
その緑道脇のお宅のヤマモモ対策に徳島生まれの者として感激しました。
ヤマモモを大事にしてくれてありがとう
と言いたい気持ちになりました。
やっぱり徳島の人間には美味しい果物のヤマモモが木の根元で踏みつけられているのを見ると
何とも言えない気持ちになるからです。
落ちたヤマモモをネットで受ける様になっています。
すごい!!
緑道にはヤブカンゾウの花が咲き始めていました。
所々にノカンゾウも咲いていました。
ミソハギの花も咲き始めています。
この花が咲いたらお盆なのですが、早いですね~。
葦を刈り取った湿地では、オオシオカラトンボが何頭も飛んでいました。
すぐ近くにとまってくれるのだけれど
なかなかピントが合いません。
徳生公園からくさぶえの道を通って牛久保公園まで行きました。
子供達がザリガニ取りをしていました。
やっぱりどこにでもいるんですね、ザリガニ。
ザリガニ取りを楽しみにしている子供達のためにはザリガニがいる方が良いのだろうけど
トンボ達にしたら敵だからなあ~
複雑な思いでザリガニ取りの子供達の嬉しそうな顔を見ました。
牛久保公園からはバスで帰りました。
歩数にすれば9000歩ほどの散歩でした。
ちょっと足りないくらいですが暑い時でもあるし主人は10000歩超えると
ぎっくり腰には良くないみたいなので、こんな程度の散歩で丁度良いくらいだと思います。
ずっと緑道を歩いたので木陰もあるしベンチも所々にあり、しかも高低差がないので
歩き易い道でした。
山田富士公園までは川崎市の鷺沼から東山田営業所行きバスです。
バスの料金は鷺沼から川崎市内は200円、横浜市内に入ると210円になります。
何だかややこしいです。
暑い時期でなければ歩いて行くのですが、蒸し暑くて熱中症になりそうなので
バスを利用しました。
「山田富士」のバス停で降りると、すぐ、緑道に下りる階段がありました。
山田富士公園はすぐそこです。
アジサイの花もまだきれいに咲いていました。
しかし、そこで私は驚く光景に出会いました。
何と50代くらいの夫婦がまるで悪びれる事無くアジサイの花を折っていたのです。
一本ではありません。
あ、これも、これもと言う風に平気で何本も手折って行くのです。
これにはビックリしました。
主人がたまりかねたのでしょう、注意しようとしましたが
私はあっちへ行こうと行って袖を引っ張りました。
主人は時々度が過ぎてジャイアンになるからです。
「横浜市では市民は誰でも花をとってもいいことになってるのかもよ」
「そんなわけないだろ~~~」
ですよね、ないですよね。
気をとりなおして山田富士に登りました。
山の林の中には雨のあとだからなのか、キノコがたくさん生えていました。
これなんか毒々しい感じですね。
山田富士を降りて芝生の広場に出ました。
スイレンの咲く池があってトンボが飛んでいました。
コシアキトンボ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマなどです。
ショウジョウトンボ
シオカラトンボ
山田富士公園から「ふじやとの道」を通って徳生公園に行きます。
横浜市ではそれぞれの公園が緑道でつながっています。
その緑道脇のお宅のヤマモモ対策に徳島生まれの者として感激しました。
ヤマモモを大事にしてくれてありがとう
と言いたい気持ちになりました。
やっぱり徳島の人間には美味しい果物のヤマモモが木の根元で踏みつけられているのを見ると
何とも言えない気持ちになるからです。
落ちたヤマモモをネットで受ける様になっています。
すごい!!
緑道にはヤブカンゾウの花が咲き始めていました。
所々にノカンゾウも咲いていました。
ミソハギの花も咲き始めています。
この花が咲いたらお盆なのですが、早いですね~。
葦を刈り取った湿地では、オオシオカラトンボが何頭も飛んでいました。
すぐ近くにとまってくれるのだけれど
なかなかピントが合いません。
徳生公園からくさぶえの道を通って牛久保公園まで行きました。
子供達がザリガニ取りをしていました。
やっぱりどこにでもいるんですね、ザリガニ。
ザリガニ取りを楽しみにしている子供達のためにはザリガニがいる方が良いのだろうけど
トンボ達にしたら敵だからなあ~
複雑な思いでザリガニ取りの子供達の嬉しそうな顔を見ました。
牛久保公園からはバスで帰りました。
歩数にすれば9000歩ほどの散歩でした。
ちょっと足りないくらいですが暑い時でもあるし主人は10000歩超えると
ぎっくり腰には良くないみたいなので、こんな程度の散歩で丁度良いくらいだと思います。
ずっと緑道を歩いたので木陰もあるしベンチも所々にあり、しかも高低差がないので
歩き易い道でした。