今年も桜はいよいよお終いです。
最期を飾るのが奈良の八重桜。
奈良の八重桜と言っても、「ただ奈良に咲いている八重桜」の意味ではありません。
「奈良の八重桜」という名前の品種なのです。
いにしへの奈良のみやこの八重ざくらけふ九重ににほひぬるかな
と歌に詠まれた桜なのです。
何だか聞いたことのあるような・・・?
平安時代中期の伊勢大輔が詠んだ歌だそうです。
この「奈良の八重桜」は奈良の興福寺にあったと言われています。
何かと逸話のある桜なのです。
奈良の八重桜が咲いているのを見たい
と思っていましたがなかなか綺麗に咲いているのに出会わず
早かったり遅かったりでしたが、今回は時期が良かったみたいです。
蕾は濃いピンクで、花が開くと白に近い淡い紅色になり
散り際に花びらがまた濃いピンクになるのだそうです。
なので、これは咲き始め
これは散り始め
ひとつの枝に白とピンクの花がついています。
花は小ぶりの可愛い花です。
他の桜は、もう散ってしまっています。
奈良の八重桜は、ほかの桜が散ってしまってから咲く最も遅咲きの桜です。
最期を飾るのが奈良の八重桜。
奈良の八重桜と言っても、「ただ奈良に咲いている八重桜」の意味ではありません。
「奈良の八重桜」という名前の品種なのです。
いにしへの奈良のみやこの八重ざくらけふ九重ににほひぬるかな
と歌に詠まれた桜なのです。
何だか聞いたことのあるような・・・?
平安時代中期の伊勢大輔が詠んだ歌だそうです。
この「奈良の八重桜」は奈良の興福寺にあったと言われています。
何かと逸話のある桜なのです。
奈良の八重桜が咲いているのを見たい
と思っていましたがなかなか綺麗に咲いているのに出会わず
早かったり遅かったりでしたが、今回は時期が良かったみたいです。
蕾は濃いピンクで、花が開くと白に近い淡い紅色になり
散り際に花びらがまた濃いピンクになるのだそうです。
なので、これは咲き始め
これは散り始め
ひとつの枝に白とピンクの花がついています。
花は小ぶりの可愛い花です。
他の桜は、もう散ってしまっています。
奈良の八重桜は、ほかの桜が散ってしまってから咲く最も遅咲きの桜です。