ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

衆議院の見学に行く

2012-12-02 20:30:58 | 自然
皇居のあたりは紅葉や黄葉が綺麗だろうと思って日曜日に主人と散歩に行ってみました。
朝はお天気が良かったのですが、昼前頃から曇り空になり
気温も上がらず寒い一日となりました。

永田町駅で下車して、外に出てみると、街路樹のイチョウはどれもみな黄色く色づいて
とてもきれいでした。




東京タワーも見えました。



遠くに見えるあの高い建物はJTのビルの様です。





ここは野田さんのお住まいでしょうか。
もうすぐ住人が変わりそうなのですが、選挙結果によります。




とりあえず、イチョウ並木に沿って歩いていくと衆議院の見学受付のところを通りました。
入って受付の方に聞いてみると、あと20分ほどでガイドツアーが始まるとのこと。
参議院は見学した事ありましたが、衆議院は見学してなかったので見学する事にしました。
衆参両議院見学したことになります。



残念ながら、国会議事堂の内部は写真撮影禁止となっています。


なので外側だけ。





内部の写真は参議院のホームページの写真が綺麗でした。


参議院ホームページ 議事堂建築の概要


今回は特に鳳凰と鏡(盾)の彫刻について
と言うか、今回、案内の方に教えてもらうまで、これが何なのか分かってなかったのでした。
鳳凰には異論はないのですが、真ん中の楕円形の物が何なのかは
鏡という説と盾だと言う説があるそうなのです。
世の中を正しく映す鏡(だったかな??)
国を守る盾なのか
なのだそうです。


鳳凰と鏡(盾)の彫刻



「都道府県から送られた木」も紅葉して綺麗でした~。





調子にのった私は
いつか衆議院の本会議を傍聴してみたいと
弱くおもったのでした。弱くですから・・・